
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あーアレね^^;
前後から見た形で、今は「鬼キャン」昔は「ハの字(はのじ)」とか言ったモンです。
あの角度をキャンバーと言い、ハの字はネガティブキャンバー(ネガキャン)と呼ばれます。
もちろん垂直が標準なのですが、逆に昔のミニクーパーなど少しポジティブ側に調整するケースもあります。
>違法?
一応規定があって、かなりヘンテコに見える物でも法的にスレスレを狙うため、結果としてOKな場合も多いです。
https://www.automesseweb.jp/2016/07/25/8769
>どういう構造?
やりかたはサスペンションの形状によって違ってきます。概略はコチラ。
https://kurumadokoro.com/camber-chousei/
(メリット/デメリットの説明を含め、カナリ言葉足らずですが)
レースやドリフトなどの目的のために、前4°/後2°とか角度を付けるのは合理的なのですが、あまりに極端だとカッコ良いを通り越してポンコツに見えますね。
ハの字にする理由が合ったんですね、
ハの字は昔から有るのでね、
昔友達がハコスカに乗っていてハの字に
為ていて、こいつ頭大丈夫かな?
と見てました。
詳しくありがとうございます
No.5
- 回答日時:
>ヘェンダーから出てるので違法?
>
大雑把に言うとタイヤの下半分が出ている分にはただちに違法ではないです。
>タイヤの軸も斜めに?
>どういう構造?
>
自動車のタイヤはおもちゃのミニカーの様に、タイヤを回転させる棒がまっすぐ一本で刺さっているわけではないです。
棒と棒が一直線でなくても回るようにジョイントが作られています。
なのでタイヤの方を斜めにしてもタイヤを回すことが出来ます。
そうなっていないと、ハンドルでタイヤの向きが変わる(上から見るとそうなってますよね)時にタイヤを回せなくなりますよね?
で、その機構が付いているので、常時斜めにしてしまってもタイヤは回る。
その常時タイヤが八の字にするために、タイヤが取り付けてある軸の台座を傾斜させる。
その部品が「キャンバーボルト」という取り付け穴の固定ボルトが変形させてあるもの。
これで八の字に出来ますが、簡単に手に入るものはレースなどで必要になる角度程度のモノで、ソレ以上になると、部品の加工が必要。
No.4
- 回答日時:
単にスプリングを切ってしまうのですよ。
もしくは丸ごと外してしまう。バンプラバーに乗っかっているような状態。Wウイッシュボーンやリジッドアクスルだと下がるだけですが、ストラットなどの独立懸架は、アームの傾きによってキャンパー(タイヤの横向き角度)が変化するので、極端に車高が下がるほどだとハの字になります。
社外品のシャコタンサスを付ける場合もあるでしょうが、お高いですから、スプリングを酸素かサンダーで切ってしまう方が簡単で金かかりません。
調整ボルトはもっと微妙なアライメント変化のためなので、はっきりしたハの字にはなりません。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。タイヤ?チューブがずれるのか?チューブのバルブの根本 2 2023/04/25 19:22
- 価格.com 価格コム等でタイヤを買った方、新品でしたか? 5 2023/08/13 19:37
- 車検・修理・メンテナンス 車のタイヤを買いました。 タイヤのチェーン店で、車のタイヤを購入しました。 お店の人から「1ヶ月後と 10 2023/06/01 12:20
- 車検・修理・メンテナンス タイヤのネジがオーバートルクで閉められている様に思うのですが、業者がそんな失敗しますかね? 12 2023/04/18 16:55
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
- 損害保険 火災保険の破損汚損について質問です。 玄関前の汚水桝が車のタイヤで踏んでしまい、陥没し斜めになり破損 2 2022/04/15 19:45
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のタイヤの空気が抜ける 自転車のタイヤの空気が抜けます。先日自転車に乗ろうとしたらタイヤの空気 11 2022/12/07 11:48
- カスタマイズ(車) 車の構造変更について 3 2022/05/17 12:01
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ館、オートバックスのアプリに詳しい方 2 2023/08/16 20:14
- その他(車) 自家用車のタイヤ交換を検討していて、現在使用しているのがYokohama Advance Sport 3 2022/07/13 13:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤのサイズから、そのタイ...
-
新聞配達員のイタズラで困って...
-
走行中、タイヤ付近からパタパ...
-
左右違うタイヤ装着は、まずい...
-
ホイールのおもりがとれました
-
職場の駐車場が砂利の人に質問...
-
高速走行 タイヤが左右にブレる
-
18インチ7.5Jのホイールに225/4...
-
古い軽乗用車のタイヤ探し
-
トーションビームのアライメン...
-
玄関アプローチの人工芝と乱形...
-
軽に無加工でコンパクト用の1...
-
純正よりも小さなタイヤを付け...
-
タイヤに犬の尿。
-
車の横揺れについて…
-
タイヤハウスの隙間を埋めたい
-
ジープの6.00-16 6PR タイヤを...
-
恨んでる人間に嫌がらせをした...
-
自動車をローダウンすると必ず...
-
車のタイヤを付け替えて持って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左右違うタイヤ装着は、まずい...
-
車のタイヤを付け替えて持って...
-
タイヤに1654516 とか...
-
職場の駐車場が砂利の人に質問...
-
走行中、タイヤ付近からパタパ...
-
タイヤの後輪は溝が少なくても...
-
照明器具の勘定科目は?
-
18インチ7.5Jのホイールに225/4...
-
純正よりも小さなタイヤを付け...
-
タイヤ
-
車の横揺れについて…
-
14インチのタイヤをもともと13...
-
タイヤハウスの隙間を埋めたい
-
ホイールのおもりがとれました
-
ジムニーja11 装着可能なタイヤ...
-
ダンロップとブリジストンって...
-
13年前のスタッドレスタイヤ
-
1シーズンだけスタッドレスが...
-
ウィッシュについて。インチア...
-
タイヤのサイズから、そのタイ...
おすすめ情報