
No.2
- 回答日時:
上手に、カッコよく、立派に書く必要などないのです。
読んで、自分の心の中に浮かんできた言葉を、下手でもよいので正直に書いてみましょう。
ちゃんと質問文が書けているではないですか。
そんな感じでよいのです。
よく分からないなら、よく分からないと書けばよいのです。でも、何か「感じた」ことはあったでしょう?
感じることは一人一人違うので、あなたが感じたことはあなた独自のことです。それをちゃんと書けば、それでよいと思いますよ。
うまく、上手に書く必要はないんです。他人から借りて来た、あなた自身のものでない言葉で書いても、何の意味もありませんから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 私は普段本も読まず学生時代読書感想文の課題が出てもネットで調べるなどして乗り越えてきました。 文を要 5 2022/09/12 14:36
- 文学 作文が本当に苦手です。 小学校の頃から作文が苦手で、夏休みの作文を親に手伝ってもらっていました。高校 4 2022/06/24 01:17
- 文学 中学生2年生の英語の夏休みの宿題について 2 2022/08/25 00:47
- 夏休み・春休み 夏休みの課題終わらねぇ〜ってことで質問です。夏休みの課題でも時間がわりとかかるのが読書感想文などです 2 2022/08/17 11:06
- 中学校 中三の二学期で転校。。 3 2023/08/28 16:28
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 高校 読解力や文章書く能力高めるのに、小説などの本を読むのがいいと聞いたことがあるので、星新一のショートシ 13 2023/04/17 21:05
- 中学校 中2、宿題の意味がわからないです。 4 2022/08/13 13:42
- 大学受験 【至急】文系大学受験は数II・Bは必要? 2 2022/06/29 20:29
- 企画・マーケティング 大学の課題で、日本の企業が進出先の各国で行なっている、その地域のニーズに合わせて差別化している製品・ 2 2022/06/30 21:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身近にある50kgの物って何があ...
-
「えびふりゃー」という言葉が...
-
お祭りで神輿の拍子木を叩くこ...
-
小学校の国語勉強はどこを重視...
-
エンビフライ??
-
国語の教科書に載っていたフレーズ
-
4を4個使って10にするには?
-
なぜ雷と書いてあずまと読むのか
-
どーーしても小学校時代の読み...
-
周りの同級生の女子みたいな、...
-
『キリマンジャロ』という曲の歌詞
-
コンパって何の略?
-
フリーの教科書体のフォント
-
「は」かな「わ」かな?
-
泉鏡花 筆名 由来
-
毎回自分の書く字が定まりませ...
-
ラファール戦闘機とは
-
天狗外人説は本当ですか?
-
「謎々しい」という言葉がある...
-
中学校か小学校の国語の教科書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身近にある50kgの物って何があ...
-
4を4個使って10にするには?
-
「えびふりゃー」という言葉が...
-
なぜ雷と書いてあずまと読むのか
-
エンビフライ??
-
『キリマンジャロ』という曲の歌詞
-
毎回自分の書く字が定まりませ...
-
国語の教科書に載っていたフレーズ
-
小学校教科書の夏みかん
-
今から17年前くらい前の小学...
-
小学1年生の、ひらがな、カタカ...
-
どーーしても小学校時代の読み...
-
パソコンから謎の効果音がなります
-
ドラマ『LOST』の謎の数字『4 8...
-
なぜ教科書を統一しないのですか?
-
漢字の「死」と言う字
-
漢字の読み方
-
現代文B 山椒魚② [二]教科書P98...
-
谷川俊太郎 「春に」
-
お祭りで神輿の拍子木を叩くこ...
おすすめ情報