
人と違うことが不安です。
価値観とか感性とか好みとか、自分が見てもイマイチ理解分からないことがよくあって、自分には見えない世界があるということが怖く感じてしまいます。
そうそう!分かる!という会話みたいに、もっと周りの人とそういうことを共有出来るようになりたいです。
また、好きなものってどうやって見つければいいのでしょうか?
どうしたら好きになれますか?
自分の好きなものを持って、周りの人と共感し合えたら相手も楽しんでくれて、自分も楽しいだろうなと思います。
そしたらもっと堂々と生きられるのかなぁと感じました。
何かアドバイスがあったら回答下さると嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
すごくよく分かります。
自分も周りと違うなと思うことが多かったです。だから「普通になりたい」「普通って何?」と思っていました。結論から言えば、普通なんてありません。みんな違っているんです。
まずは今の自分を受け入れて下さい。
好きなものを見つけるには、まず自分を好きになる。好きな自分でいられるようにする。自分が好きになったものを、「人と違うんじゃないかな」などと否定しない。自分が好きなものは好きで良いんです。それを否定してしまうと、本当に自分が分からなくなってしまいます。
そして他の人が好きなものも否定せずに受け入れてください。親しい人であれば、そういうものに自分から興味を持つことも大事です。
自分を好きになると言っても、自分大好き=ナルシストとは違います。ナルシストは周りが見えない。自分しか見ないで自分に溺れている人です。
ちなみに今、何歳ですか?
年齢が若いほど、周囲の価値観も狭いことが多い。年齢が上がるにつれて、違う価値観を受け入れやすくなります(より価値観が近い人と出会いやすくなるということでもある)。
あなたと価値観が近い人は必ずいるので、安心してください。
自分は自分のままで良いんですよ。
>>自分を好きになる。好きな自分でいられるようにする。自分が好きなものは好きで良いんです。
>>そして他の人が好きなものも否定せずに受け入れてください。親しい人であれば、そういうものに自分から興味を持つことも大事です。
とても納得できました。
今まではみんなが好きなのに私だけあまり知らないことが不安で、マイナスなイメージを持ってしまってましたが、
まずは、楽しそうだなと思うことを積極的にやってみようと思いました。
同時に、みんなが好きだというものにも自分なりの楽しみ方を見つけようと考えたら、とても楽しみになりました。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
そうです、、、。
(*^_^*)。例えば、頭の中でいま、何か食べてみたいものを思い浮かべてみてください。
そして次に、身体の中の心の声にそれを聞いてみてください、、、。
多くの場合、この両者は求めるものが異なってくることが多いのですが、頭の中の声にまかせて食べた食べ物は、たとえお腹が一杯になったとしても、心は満たされないままなのです、、、。
そしてまた、なんとか満たされようとして、再度別のものを選んで食べてみたとしても、やはり同じように満たされない思いを繰り返すだけなのです、、、。
それらが自分の本当に求めているものとは異なるからなのですね、、、。
好きな仕事を選ぶ時にも、必要な食事を食べる時にも、好きな異性を選ぶ時にも、食事を止めるタイミングを計る時などにも、いつも心の声は、ちゃんとその答えを知っているのです、、、。
どうかその心を、大切にしてあげてください、、、。
そうですよね、まずは心から好きだと思うものを大切にしていくべきですね
色んな物事に対しても自分なりの楽しみ方を見つけられたら良いなぁと思いました。
No.3
- 回答日時:
頭の中の声ではなく、身体の中の心の声に従って生きるようにしてみてください、、、。
好き嫌いというのは感覚のことです。
なので、頭でいくら考えてみても、本当に自分が何が好きなのかなんて、決して分かるようにはならないですよ、、、。
あなたの人生に於いて、その答えを知っているのは、常に、心の声(良心)だけなのですから、、、。
何も考えずとも活動的に動けていた、子供の頃を思い出してください、、、。
(*^_^*)。
なるほど、好きって結局そういうことですよね…
何か自分の中でやってみたいなぁと思うことをやってみようと思います。
それを通して感受性を養っていけたらいいなと思います。
No.1
- 回答日時:
簡単に人に伝わるものもあれば、なかなか感覚が共有されないものもあります。
やってみるしかない。理解され難いものほど価値が高いこともありますよね。
誰とでも簡単に盛り上がれるものだけ集めてみても、やはり結局「軽い」です。
興味を持った物事の良さを充分に理解すれば、そのまま好きという気持ちに変化していくこともある。
その物事に精通すれば、他人に理解しやすい形に直してアピールすることもできる。
>>興味を持った物事の良さを充分に理解すれば、そのまま好きという気持ちに変化していくこともある。
なるほど、、良さを知ろうとすることが大事なんですね、、参考になります。
興味を持つ→やる ということ自体が、私にはちょっとハードルが高く感じる時があって、興味を持つ動機は、あの人が言ってたから とか 周りの人が知ってるから何となく(流行りに乗らなきゃ) みたいな感じでもいいものなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 助けてください 恋人 異性関係の価値観の違いについて お互い大学3年で、彼と付き合って約2年です。 2 2022/12/15 02:12
- カップル・彼氏・彼女 助けてください カップル 異性関係の価値観の違いについて お互い大学3年で、彼と付き合って約2年です 2 2022/12/15 10:02
- カップル・彼氏・彼女 助けてください 恋人 異性関係の価値観の違いについて お互い大学3年で、彼と付き合って約2年です。 5 2022/12/14 21:11
- その他(悩み相談・人生相談) 他者評価がないと自身を保てない。 自分を安売りして、プライドや承認欲求を満たそうとしてしまう。 1 2022/09/24 12:08
- 婚活 マッチングアプリで出会った2人でどちらと付き合うか迷っています。 地元が車社会、都内住み23歳未婚女 8 2023/06/22 14:36
- その他(悩み相談・人生相談) エナジーバンパイアはどんな思考で生きてるの? 1 2023/07/16 15:31
- 失恋・別れ 価値観が合わない彼氏を自分から振って別れましたが、涙が止まりません。 約1年付き合った彼と別れること 6 2022/03/30 22:49
- その他(悩み相談・人生相談) 他者との違いを心から認められない自分が嫌です。 1 2022/04/22 19:18
- その他(悩み相談・人生相談) ゆたぼん は… 8 2022/10/31 09:06
- その他(恋愛相談) マッチングアプリでリアルな知り合いと繋がっています 1 2023/07/11 10:34
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんで人はないものねだりをす...
-
性同一性障害・・
-
自分の常識の無さ、相手への思...
-
立花孝志て 自分をジョーカー。...
-
精神を強くしたいです。月に1度...
-
DS-MAXは完全な悪だと思います...
-
彼女をぶくぶくに太らせた結果
-
普段はそこまでなのですが、恐...
-
私は、劣等感に苛まれていて辛...
-
保育士です。 最近子どもにイラ...
-
粋で垢抜けてる人って、自覚し...
-
自分が嫌だなあ、と思う人から...
-
女子中学生です 一人で気持ち良...
-
精液の汚れについて。 ※閲覧注意
-
文化祭の背ネームで下ネタギリ...
-
好きな人が出来ても振られる人...
-
体の不自由な方は親切にしても...
-
センター分け、マッシュとかい...
-
LINEグループでオールメンショ...
-
スカートしか履かないのって、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DS-MAXは完全な悪だと思います...
-
逆走しているクルマは逆走の自...
-
保育士です。 最近子どもにイラ...
-
ADHD当事者です。ルール違反の...
-
先生に少し注意されたぐらいで...
-
お願いしてもないのに自分の写...
-
彼女をぶくぶくに太らせた結果
-
立花孝志て 自分をジョーカー。...
-
「私(自分)らしく」をヨーロ...
-
自分で自分の人生を壊してしま...
-
THE BOOM 『釣りに行こう』の歌...
-
不倫を終わらせました。
-
昔のあなたへのアドバイス
-
今元カノが、別の男性に抱かれ...
-
推し被りに嫉妬しない方法あり...
-
正直、学生時代充実してないと...
-
仕事で最近の若者は甘えてると...
-
幸せって。
-
頑張れません。 自分のことなの...
-
最近日に日に可愛くなってる気...
おすすめ情報