プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルの通り、自分の部屋の襖が薄く音が筒抜けになってしまっているので防音仕様の襖を作ろうと思ったわけなのですが自分は素人なので大体の作り方しかわかりません。
なので間違っていたり補足がある場合は書いて頂けると助かります
材料
・下地(PP版か石膏ボードか合板)
・発砲ウレタンか吸音材か悩んでます
・遮音シート
構造としては下地の上に遮音材を貼りその上から発砲ウレタンor吸音材を被せて最後にクロスを貼ろうと思っています。

作り方としては、下地を襖の大きさにカットしてその上から木材で枠取りをして遮音シートを貼り発砲ウレタンor吸音材を被せてクロスを両面に貼ろうと思っています

上の工程で正しいでしょうか、また十分に音が防音できますか?
吸音材か発砲ウレタンかも迷っています
文章がおかしかったりわかりにくかったらすいません。
回答お願いします

補足 襖のサイズは一般的な家庭のものと変わらず、厚さは出来れば3cm以内に納めたいです

A 回答 (4件)

>下地を襖の大きさにカットしてその上から木材で枠取りをして


>遮音シートを貼り発砲ウレタンor吸音材を被せてクロスを両面に
>工程正しいでしょうか

木の枠の中にウレタン入れるんでは?
吸音材か発砲ウレタンか
このままでは木枠+発泡ウレタンの厚さになりますよ?

吸音材の上にクロスは貼れるんですかね?
遮音だとシートがフラットで固さがあると思いますが、吸音シートは性質上柔らかかったり凹凸があったりでは?

そも、自室ならクロスは必要ないのでは?
逆にそこまで仕上げをこだわるなら、オーダーで遮音建具発注した方が良いかと。

>また十分に音が防音できますか?
>吸音材か発砲ウレタンか

作り方で選べば良いかと。

引戸は開口の中央で建具が重なる部分の気密が無いので、そこまで処理を拡張する必要があります。
また、両サイドの戸当たり部も発泡ウレタンのモールで隙間が埋まる処理は必要でしょう。

しかし結果的に壁中に手を入れられないので壁に球音資材を付ける必要は出てくるかと。
そうなるとやはり建具だけクロス張る必要もないのかなと。

そして木で枠を作っても、木はまっすぐいてくれるとは限らないので、しばらくしたら(もしかしたら完成時から)、建具が反ってしまって建具同士が擦れてしまうかも。

あとは先の方が書かれるように、合板で作る場合は重くなるので、戸車付けて転がす必要があるかなと。
(遮音シートもわりと重いです)
    • good
    • 2

正しい作り方は、無いと思いますが・・



私なら、いまの襖の紙を剥がして、骨組みの中に発泡材を入れて、襖紙を貼り直して見ます。

>クロスを両面に貼ろうと思っています
クロスは、伸び縮みしないと思った方が良いです。たるみが出来たら、たるみを取ることはできません。
襖紙の方が、楽ですよ。

>下地を襖の大きさにカットしてその上から木材で枠取りをして
下地を襖の大きさにカットすること自体が難しいし、枠を取り付けるのは、さらに難度が高い。
自称「素人」の方が、出来るレベルを超えてます。
    • good
    • 2

芯材は石膏ボードが良いと思います。



https://yoshino-gypsum.com/system/A-2000%E3%83%B …

気になったのは、やはり重量と隙間対策ですね。
通常の襖より重くなるので、戸車をつけたほうが良いですね。滑りが良くなります。
引違い部分の隙間はモヘアで埋めて、戸当りにはテープ式のクッション材を入れるとより防音性は高まるでしょう。
    • good
    • 2

いくらかの低減効果はありますが、戸の引き違いになる部分などの対策が追加で必要です。


本格的な厚味も無いと所詮は無理ですが、これでは重量的にも問題が出て開け閉めが出来ません。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!