dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャッシュデータって何ですか?また、キャッシュデータを削除するとどんな感じになりますか?

A 回答 (8件)

WEBサイトにアクセスしたときの情報を端末が記憶しているものです。


そうすることで、次のアクセス処理の時間を短縮できます。

しかし、その時間短縮の効果は、普通は人間の操作スピードが遅いので、
さほど感じられるほどのものではありません。

それを消しても、何ら悪影響はありません。
私は、操作終了時には自動で消すように設定しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/22 00:01

下記で理解できますか?。



キャッシュデータ:
再利用前提の一時的記録領域(キャッシュ領域)に記録されるデータです。

WEBブラウザなど同じ情報を再利用する可能性が高いソフトは、アクセスした情報とキャッシュ領域に読み込んだ情報に変化が無い場合にキャッシュ領域に記録された情報を再利用する事でレスポンス向上を実現します。

キャッシュデータを削除しても、再度準備されます(新規に準備される分遅くなります)。

※キャッシュ領域は上限(多くの場合数MB)が定められているので過度に補助記憶装置の容量を圧迫する事はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/22 00:02

軽くなる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/22 00:03

キャッシュは記憶



削除しても何の問題もないが
予習復習全部忘れて0からやり直すだけ

時間とお金が余計掛かる(通信料)

古い記憶を消すという意味では
キャッシュ消去は古い記憶に惑わされず
最新情報を確実に得るというメリットもある
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/22 00:08

キャッシュファイルとは、画面表示用の画像やデータを保存する事で、次回以降の表示を早くしたり、無駄な通信を行わなくさせるものです。



ただ、キャッシュファイルが溜まり過ぎると、パソコンやスマホのデータ保存容量が減り作動が重くなるので、時々削除しましょう。
なお、パソコンでは、キャッシュファイルを作成しないような設定もできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/22 00:25

一般的には、データのやりとりをするとき、同じ内容のものを何度も送信するとか、受ける側が遅いなら、どこかに一気に吐き出して、受け取る側がそれをゆっくり受信するなどすれば、作り手は楽に次に進めますよね。


で、そういう一時的なデータの蓄積場所にあるデータのことをさします。
そういうデータはNo.1さんが書かれたように、しばらくしたらゴミ扱いされたりします。
ただ、キャッシュデータが無い場合、最新データを引っ張ってくるので、「常時、最新が欲しい!」っていうときは、キャッシュが無いほうが安心です。(動作は遅くなるでしょうが)

たとえばWebサーバ上のアプリを作っているとき、「プログラム修正したのにバグが治ってくれない!!」ってことがあります。こういうのは、キャッシュに古いのが残っていて、邪魔をしているので、キャッシュを無効にすると正常になったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/22 00:22

キャッシュとは訪れたサイトのデータを一時保存しておくこと


表示速度をあげるために、そのサイトのデータを保存しておくことで、次回の表示速度を早める技術です

例えばキャッシュのないサイトにアクセスしたときに処理に10秒かかるとしますよね?それがキャッシュがあることによって、3秒くらいに短縮して表示できるようになったりする
そういう機能です。

ただこの機能は便利ではあるんですが、色々なサイトにアクセスを続けると、その量がだんだんと膨大になっていく
そうするとそのデータ量が足かせになって、PCやスマホなどの挙動に問題が出だすわけです
だから、重たいときにキャッシュを消そう、という話になるんですね
    • good
    • 0

色々なアプリとかを使ってたら貯まるゴミみたいなものです。

消しても影響ないので消せるのです。例えばこのアプリを使ってたらスタンプのイラストが端末のどこかに保存されてると思います。そうすることで素早くスタンプを表示できるので
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!