【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

関東の川で遊んだ時に捕まえたエビを飼っているのですが、複数個体がたまごを抱えるようになりました。40cm 水槽で、25匹は飼ってますので、過密といえば過密かもしれません。この場合、産卵時にはサテライト等を用意し、そこに移動させたほうが良いでしょうか?別に大量に増やそうとは思っていないため、水槽内の自然淘汰で、生き残るものだけ大きくなれば良いとは思うのですが、折角なので、何匹かは成長させることができればとは考えています。

なお、コリドラスを数匹飼っており、また、上面フィルターの吸い込みもある程度あるため、書いている最中から、サテライトは必要だという結論が見えてきました。なお、河口からはかなり距離がある場所で捕まえことと、大きさから判断して、恐らく、ヤマトヌマエビではないと思います。

その他、産卵時にアドバイス等あれば、併せて回答くだされば幸いです。

A 回答 (5件)

私は都の23区内に住んでいますが、近所に区が作った親水公園のお堀があるんです。

それで毎年、今ぐらいから7月中旬までが漁(笑)の最盛期となるんですが、
そこで獲れるのは全てミナミですよ。
恐らく、繁殖力が強いと言う理由で区が放流したのかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、やはり東京でもミナミは捕れるのですね!例えば、Wikipediaでも、ミナミは静岡県焼津市以西、琵琶湖以南と、境でもあるかのように記載されており、それに準じた情報はweb上でも多かったにも関わらず、距離的にも物理的にも、汽水に行き着くことが難しい場所でエビが捕獲できたので、これは何だろうと思っていました。温暖化等の影響に、生物学的調査というようなものが、追いついていないということかもしれませんね。汽水必要なし、何でも食べる、産卵サイクル短いと相まって、繁殖力は凄そうですし、流れは速くない方が好きだと思いますから、堀なんてぴったりですね。重要な情報をありがとうございました!

お礼日時:2020/05/27 09:15

そっ、そんなあ~、組合長だなんて(汗)、、、、、



只、本当に今年は成育状態がいいようですよ。
中国や朝鮮の違法漁船団に獲り尽くされない内に
どうぞ、お早めに出漁下さい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エビの発育から、天候予想等もできそうですね。ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/03 20:48

【漁協便り】



私、本日4時起きで毎年出掛けている漁場へミナミヌマエビ漁に行って参りました。結果、笑ってしまう程の大漁でしたが、今年は特に成育度合いが良く、例年より一か月も早く、
抱卵した成熟個体の漁獲高が揚げられました。
恐らくこの傾向は東京だけに限った事ではないと思われますので、どうぞお早めにエビ漁へ行かれます事をお勧め致します。
尚、先住のエビ達は5月に入ってからの気候のせいか、相変わらずバンバン増え続けております。
※例年、エビ漁は7月中旬までが最盛期ですが、今日の感じでは今年は6月末までが勝負ではないかと存じます。

上、組合員の皆様へのご案内でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、詳細なエビ漁のご報告、心より感謝いたします!今がベスト・シーズンということですね。
抱卵した成熟個体の捕獲、私も複数確認出来ていますが、毎年漁に出られているだろうプロフェッシナルとしての知見が、大変参考になります。
先住たちがバンバン増えているということですが、恐らく、サテライトを使いつつですよね?
いずれにせよ、組合メンバーでご指摘の今年の傾向をシェアしつつ、漁にも赴きたいと思います。組合長のご武運を祈ります。

お礼日時:2020/05/27 09:43

私の場合は繁殖目的で自然採集のミナミヌマエビ水槽を作ってみたのですが、底に繁茂したウィローマス、それにマツモを漂わせただけの環境にしていたところ、翌年春になったらわんさか


増えていました。
上部フィルターの吸い込み口については、伝線したストッキングを巻いておけば良いと思いますが、コリドラスが同居だと食べられてしまうのではないですか?
※自然採集でチビとの事ですから恐らくミナミヌマエビだと思います。

ミナミヌマエビの平均寿命はせいぜい1年です。それだけに繁殖力は強いですよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。同じ川から取ってきた草が水槽内に茂っているので、吸い込み口さえ注意すればいけるかもしれません。ありがとうございます。
ただし、コリドラス、肉食ですか。。たしかに、今コリドラスの餌見たら、成分はフィッシュミールがメインでした。イトミミズ食べるとも聞きましたし。
どうりで、お茶っぱあげても、エビ以外は食べないわけです。エビは、もう何でも食べる感じで、道で拾った木の枝いれれば、その皮食べてます。

私もミナミヌマエビだろうと思ってもいるのですが、インターネット上の情報によれば、関東には生息していないということなので、
シナエビという文字列もタイトルに入れました。ミナミヌマエビだとしたら、温暖化の影響で、生息地が北上しているということは、ありそうですよね。

お礼日時:2020/05/23 02:23

参考までに。


コリドラスは肉食系なので、同居は危険だよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。肉食なの知らなかった。エビかなり小型ですが、これをコリドラスが食べている様子はありません。逆に、金魚用の餌とか、コリドラスの餌を水槽にいれた際には、大概エビの方が先に気がつき、コリドラスがその脇から、餌をつつくという感じで、食べています。コリドラスの方が、不器用で、エビは餌を抱えて逃げてます。

いずれにせよ、孵ったばかりのエビの幼生であればコリドラスはたべるかもしれませんね。彼らは地面ばかりつついているので、あくまで予想ですが。
それより、エビがエビを襲っているところはよく目撃するので、共食いはするかもしれません。サテライトを導入してみます。ついでに、今のGEXの外掛け式スリムフィルター、うるさいわりに処理能力低そうなので、エーハイム2213の導入を検討してみます。

お礼日時:2020/05/23 02:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!