重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトルの件について教えて頂きたく質問させてください。
ホームゲートウェイ、ルーター、onuも今回色々調べてみて、初めて知ったくらいの初心者です。
【現状】
NTT東日本フレッツ光のホームゲートウェイをレンタルしている。
戸建てに引っ越しした所、2階に行くと電波が非常に弱い。
ホームゲートウェイも7年くらい前の物で古そう。
近くでもwifiを使っていると、ネットが重い。

【やりたい事】
電波を強く、ネットを速く、安定させたい。
分からないながら、色々調べたところ、最新のルーターを購入すれば良さそうと言う事が分かった。
しかも、ヒカリ電話を使わないならホームゲートウェイをレンタルする必要はない、とネットに書いてあった。
ホームゲートウェイはネットが重くなりがちとも書いてあった。
そもそもホームゲートウェイにレンタル料金がかかっていることも知らなかったので、自分で最新のルーターを購入して、そちらを使用したい。
光回線→onu→最新ルーター の順で接続すれば良いと理解した。

【質問したいこと(よく分からないこと)】
1.そもそも上記の理解は正しいでしょうか?
2.ホームゲートウェイを解約したいと電話すれば、解約できて、onuを変わりに送ってくれるのか?
この場合、onuを先に送ってくれて、その後にホームゲートウェイを返送する形になるのか?
先にホームゲートウェイを返送しないといけないと、しばらくネットに接続できなくて、困ります。
3.ホームゲートウェイのレンタルを辞めれば、毎月700円ほど安くなるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

>ホームゲートウェイを解約したいと電話すれば、解約できて、onuを変わりに送ってくれるのか?



① 契約プランをホームゲートウェイを使わないプランに変更すれば、解約出来ます。
 ひかり電話を使わない契約・Wi-Fiを使わない契約に変更。
  けれども、代替えONUを送ってくるかは、相手次第です。昔は代替えONUを送ってきましたが
 今は、NTT東の局舎からの遠隔操作でホームゲートウェイ機能のみ停止出来るので、交換せずに
 機能停止する場合が多いです。
② 送ってくる場合は、先送りです。で、交換後に返送です。
③ 現在、レンタル料金がホームゲートウェイ機能分で掛かっているなら、減額になります。
 ひかり電話の場合は、ひかり電話古本料金500円に含まれていります。
  その代わり、契約プランの変更が伴う場合は、工事料金等かかる場合が有ります。

NTT東日本の、受付で確認をして下さい。
    • good
    • 0

>しかも、ヒカリ電話を使わないならホームゲートウェイをレンタルする必要はない、とネットに書いてあった。


光電話を使わないとは固定電話を使ってないですか、アナログより安いのに。

現在、速度を早くするために接続方法でv6プラスを使っているなら、対応のルーターを買う必要があります。
https://www.jpne.co.jp/service/v6plus/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/27 20:57

ホームゲートウェイは、ONU、ルーター、HUB、オプションでWi-Fiが使えるようになっています。


ホームゲートウェイでのオプションのWi-Fiでは、出力が乏しいので、外付けのWi-Fiルーターを使うのではないでしょうか。

まずは、ホームゲートウェイのルーターを外してみてはいかがでしょうか。
ホームゲートウェイをONU単体として動かす方式です。
ホームゲートウェイの裏にLANの蓋がありますので、蓋を開けて、LANケーブルを抜きます。
取り出したLANケーブルを外部のルーターのWANポートに挿して、ルーターにてネット接続の設定をします。
これで、ネットの接続が向上すれば、NTTにクレームを出して、ホームゲートウェイを返却して、新たにONUを設置すればよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/27 20:57

NTTのホームゲートウェイにオプション契約のWi-Fiカードを刺して自宅内専用のWi-Fi環境を構築されておられる・・・と理解します。



https://flets-w.com/opt/hgw/

その場合、ハッキリ申しましてWi-Fiカードの性能はよくないです。
そもそもWi-Fiカード本体が小さいためアンテナも小さく、「電波の強さは電波法で制限されたものでどのWi-Fi親機でも同じ」といってもアンテナが小さいため性能が今一つで、特に戸建てですと電波の到達範囲があまり広くないと感じます。(当方の経験上です)

ですので、家電量販店などでWi-Fiルーターを購入して設置&設定し、このオプション契約をやめられた方が(←ホームゲートウェイはそのままで、これの上部に刺しこまれているWi-Fiカードを抜いて返却します)性能的にもお金的にも有利かと存じます。
Wi-Fiルーターは新型が出た後の型落ち品(在庫品)であれば2,000円程度からありますので、Wi-Fiオプションの1年分もしません。具体的オプション料金は上にお示ししましたWebページ以下やご自宅の月々の支払い内容の明細表をご確認ください。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/27 20:58

>光回線→onu→最新ルーター の順で接続すれば良いと理解した。


は、その解釈で問題無いです。
ただし、

・ホームゲートウェイを解約できるのかどうか
・ONUを先に送付してくれるのか
・ホームゲートウェイからONUに変更した場合の月額料金はどう変わるのか

については、ここで質問しても明確な回答は得られませんので、NTTへ直接確認するしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/27 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!