
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ライイングレッグレイズの事ですね?
ポイントは「脚を上下させる意識ではなく、骨盤を動かす意識」
「骨盤が後傾する事により、結果的にその先の脚が上がってくる、骨盤が前傾する事によって脚が下がる」と言う意識を持ちましょう。
これだけではコツがつかめないと思いますので、もう少し詳しく
まず、レッグレイズは股関節は動かさない事、セット間を通じて股関節は固定です。
普通に寝た状態では腰と床に少しの隙間が空いているはずです。
この状態から、腰と床の隙間をなくしていく様な動きで骨盤は後傾し、脚が上がるはずです。
そのまま、腹筋に収縮を感じながら限界まで骨盤を後傾。
その状態から、腹筋のテンションは抜かず、
今度は、徐々に腰と床の間に隙間を作っていき(前傾させていき)最初の状態まで戻す。(脚は床につかない)
腹直筋が伸展した状態です。
で、再度、後傾の動きに戻る。
ポイントは股関節を固定する事。
テンションを抜かない事。
骨盤の動きのみで脚を上下させる事。(骨盤の動きの結果脚が付いてくる感じ)
できれば、床で行うのではなく、ベンチ台などで股関節より下を台よりも外側に出して行えば、更に伸展させる事ができますので、相当効きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
草むしりを3時間した後の倦怠感
-
痩せることで、身長変わらず股...
-
前屈のやり方
-
運動だけで体重減りませんか?
-
体内のコレステロールを下げる方法
-
野球やってたんですけど可動域...
-
ふくらはぎが痛い
-
ストレッチの強度
-
週に1回の運動で、筋肉はつきま...
-
例えばスポーツなどをするのは...
-
スポーツクラブに通うのと、ラ...
-
首が回らない(左右に倒れない...
-
蚊除けの有効性は?
-
激しい運動をした後クールダウ...
-
ふくらはぎ後ろが肉離れになり...
-
140cmと190cmの人間の一日の運...
-
体は腹筋が見えてるくらい痩せ...
-
家の中でもできる、体力をつけ...
-
このストレッチをすると腰が反...
-
立って前屈をするとき普通は左...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歩き始めた時に右股関節が痛い...
-
スクワット
-
ウォーキングするとヒップ痛く...
-
お尻の痙攣?
-
至急 さっきストレッチをしてい...
-
股関節 インピンジメント
-
股関節痛があります。自然に治...
-
私は今ダイエット中で足パカを...
-
股関節に負担を掛けない運動を...
-
お尻の筋肉(梨状筋?)の辺りが...
-
股関節について、、
-
膝関節による外旋内旋の動きは...
-
親指が動かなくなるのは?
-
親指が凄く痛いんです。動かす...
-
小指を立てると彼女、では彼氏...
-
【医学】手のひらは全身の縮図...
-
男性が着るタンクトップについ...
-
【坐禅】座禅は全て左手、左足...
-
【医学】足の親指を床に着けた...
-
筋肉について質問なのですが、...
おすすめ情報