
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
多いとか少ないとかいうのは相対的なものですから。
文脈から切り離して議論するのは誤りです。小麦は降水量の少ない云々という話が出てくるのは、基本的に米との比較です。稲作は基本的に田んぼに水張るから大量の水が必要で、だから降水量の多い地域で一般的です。
対して小麦は畑だから多くの水を必要としない、むしろ収穫期に雨が多いと困ります。穂から発芽してしまったりカビが生えたりして品質が劣化するからです。
でも当然のことながら生育にまったく水が要らないわけじゃありません。地中海性気候は、小麦が生育する時期には雨が適度に降り、収穫の頃には乾燥するので好都合です。「冬は多雨」という言葉は、「冬だけは多雨」と捉えるのが適切です。
No.3
- 回答日時:
まず、小麦が降水量の少ないところで作られると習った
↑これが、どう習ったのか正確に覚えていますか?何ミリ以下とか?じゃ砂漠で作ってるの?
まず、ここがおかしい、一般的に、小麦は米とかと比較して降水量の少ない地域でつくられる ということを習ったのでは?
地中海地方においては、冬に雪もふらないし、雨も小麦に必要なくらいふるので、小麦がつくられている ということですよね。
世界的に、地中海地方が小麦つくりに適している、という意味ではないでしょ。
日本でも小麦はつくられていますが、米とひかくすると格段に少ない、これは夏に米を作るのに適した気象だからです。
それそれ、ことなった、前提でかたられている部分、部分を切り取っって、比較することが間違いです。
No.1
- 回答日時:
全体的に降水量の少ないところがよいが、降水量少ないといっても、ゼロでなく、小麦の生育にちょうどよい出穂の時期(5月6月)を避けて、冬場に降ってくれるので、ちょうどいいのです。
https://europa-japan.com/cate_society_economy/en …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 手作りロールパンについて 2 2023/08/26 10:52
- 宇宙科学・天文学・天気 実際の天気は雨が観測される日が多いのに予報では雨マークがつかない降水確率40%以下の予報が多い 1 2022/07/25 19:22
- 宇宙科学・天文学・天気 実際の天気は雨が観測される日が多いのに、なぜ週間天気予報では雨マークがつかない予報が多いのですか。 1 2022/07/02 13:52
- アニメ アニメ映画『神在月のこども』は昨年も発生した【線状降雨帯】による水害発生を警鐘した物語ですか? 1 2023/05/22 12:10
- 大雨・洪水 降水確率 4 2023/05/21 11:02
- 通信費・水道光熱費 戸建ての電気、ガス使用量について 1 2023/01/16 20:33
- 大雨・洪水 降水確率 2 2022/12/20 13:49
- レシピ・食事 グレープについてグレープを水と小麦粉油だけで作りたいのですか、水と小麦粉の分量で薄力粉、強力粉関係な 1 2022/08/07 06:51
- 地球科学 水の循環の日々地域状況の把握 天気概況のような 2 2022/08/05 10:32
- 農林水産業・鉱業 【日本の農業の水田の歴史】 農林水産省が作った「なんで日本は水田を選んだのか」という内容のサイトがあ 1 2022/05/28 21:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白夜について!(急いでます)
-
地誌を書くということはどうい...
-
1時間に、0.7mmの雨とは、どの...
-
日本の東北の気候と似てる外国...
-
雨が降る方向についてなのです...
-
フィヨルドは何故大陸の西側に...
-
アメリカの気候
-
冬が温暖で夏が涼しい日本で街...
-
パーカーって最高気温何度の時...
-
太平洋側と日本海側どちらが住...
-
最低気温21度最低気温7度で今朝...
-
雪が降らないこと
-
[国語]以前や以下の使い方について
-
上が良くて下が悪い理由を教え...
-
韓国はなぜ夏の降雨量が多いのか
-
この雲はなんと言う雲なんでし...
-
最高気温21度、最低気温7度の場...
-
天気図で快晴はどんな時?
-
中学2年 理科 天気の分野での...
-
風向が西の場合、西から風が吹...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「歩ってる」の読み方
-
りんご、どうして北海道<青森?
-
小麦は降水量の少ないところで...
-
日本の主要都市の都会度ランキング
-
野菜の早作りと遅作り
-
「おられる」って、西日本方言??
-
Excel VBAで作成するスクロール...
-
東日本から西日本に行くとき電...
-
地誌を書くということはどうい...
-
「ようけ」という言葉を、東北...
-
中1 地理
-
4日後という表現以外に4日先を...
-
静岡ー糸魚川構造線はプレート...
-
中秋の名月、縁側にススキ、団...
-
白夜について!(急いでます)
-
福北都市圏が3大都市圏と肩を並...
-
みなさんが思う①地元愛が強い地...
-
電話番号をどう読みますか?ど...
-
日本列島の地形は、何を境にし...
-
石膏のモデル作成 簡易に出来...
おすすめ情報