A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
言われてみれば、うちに1本だけ植わっている樹齢20年余のナシ(梨)には、花は咲きますが、一度も実が付いたことがないですね。
調べてみると、リンゴやナシが持つ2つのS遺伝子と言うものが関係するそうで、S遺伝子の片方が不一致(半和合)、或いは両方が不一致(和合)でないと、交配できないんだとか。
https://kazyuen-aoki.com/cultivation/pear/self-i …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%B7
例えば下記検索システムの①に、「ふじ」と入力して検索ボタンを押し、②で胚珠親なのか花粉親なのかを選択して、検索してみてください。交雑できるものと出来ないものがリストアップされます。
http://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~hort/apple/ja/
No.2
- 回答日時:
リンゴなどバラ科のモノには[自家不和合性]という性質があり
同じ品種の花粉だと生育が進みません
なので同じ品種のリンゴの木を二本植えても駄目ですね
品種を変えるか?
受粉用の花粉を手に入れて人間の手で受粉させるか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 【アクアリウム】苔の対処についての相談 1 2022/09/07 09:43
- ガーデニング・家庭菜園 勝手に草刈され、除草され、菜園を作られましたが、花壇を復活させたいです 9 2022/10/02 12:24
- ガーデニング・家庭菜園 スイカの育て方にについて。 スイカの苗を植えました。 育て方にについては主に図書館で本借りてしらべま 2 2023/05/29 00:15
- ガーデニング・家庭菜園 緑色のバナナの実を、ヘタを下にして土に植えると、バナナの木に成長するのですか。 緑色のバナナの実を、 3 2023/02/18 14:19
- ガーデニング・家庭菜園 カワラヒワが来る木 2 2022/04/11 16:47
- 農学 クワの実の着果と樹勢の衰退について 1 2022/11/06 14:13
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植え可能なレモンの木を育てたいが、いずれ転居する可能性が高い。庭に植えるか、鉢植えのまま育てるか。 1 2022/07/31 21:26
- 生物学 この つる性の実をつけた植物 の名前を教えて下さい。 1 2022/12/08 22:22
- ガーデニング・家庭菜園 これはなんの植物ですか? 1 2022/06/03 22:27
- ガーデニング・家庭菜園 ブルーベリーやラズベリーを植えたのですが1年目で実がなっています。 熟れているのですがまだ木が小さい 1 2023/06/04 21:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
家庭菜園に実はオススメ!植木鉢でのメロンの栽培、方法とコツ
家庭菜園をやっている人にとって、楽しみな苗植えの時期がやってきた。「今年は何を育てようか」と、新たなる挑戦を考えている人もいるのではないか。それならメロンの栽培はいかがだろう? 一般家庭でメロンの栽培...
-
教えて! しりもと博士:第11話「お花」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルーベリーの受粉について
-
ミカンの花がたくさん咲き、花...
-
すももの受粉樹について
-
かぼちゃの雄花と雌花は同じ株...
-
とうもろこしの栽培
-
にがうり(ゴーヤ)の茎(ツル...
-
ホームセンターに売っているカ...
-
夫が南瓜を家庭菜園で作ってい...
-
家庭菜園 スイカの実の変形
-
ブルーベリー ハイブッシュは1...
-
受粉の仕方教えて下さい!
-
ズッキーニの雌花が咲いて雄花...
-
1本で実のなるおすすめの甘柿
-
ブラックベリーの実が黒白2色...
-
長かぼちゃの授粉について教え...
-
寒冷紗の使用と受粉に関すること。
-
温州みかんは受粉樹があったほ...
-
アマリリスの受粉のさせ方など
-
クコの実がつかないのですが 何...
-
りんごの種類によっては開花時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひまわりを育てたが、種が空だ...
-
ホームセンターに売っているカ...
-
アーモンドの1本でも実がなる...
-
にがうり(ゴーヤ)の茎(ツル...
-
受粉の仕方教えて下さい!
-
クコの実がつかないのですが 何...
-
ブルーベリーの受粉 組み合わせ...
-
晩白柚の栽培について教えてく...
-
温州みかんは受粉樹があったほ...
-
家庭菜園 1 : 写真のようにスイ...
-
おもとの花芽
-
柿を植えるのですが2本の間隔は
-
ゴーヤの実がならない
-
防虫ネットって太陽の光を遮ら...
-
アマリリスの受粉のさせ方など
-
きゅうりの実ができない
-
ベランダ菜園で育てている野菜...
-
スモモのソルダムと受粉相性の...
-
カキの木の受粉樹の植える位置...
-
ブラックベリーの実が黒白2色...
おすすめ情報