dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メダカの水替え

メダカの水槽に小さくて赤いかたつむりのような虫がたくさん発生しています。
調べるとスネールという虫らしく、メダカに害はあまりないそうですが、増えすぎると水質悪化するそうです。

水槽に敷いてある砂利とほぼ同じ大きさの虫のためザルで駆除も出来ず、一匹ずつ取っていますが、他に良い方法がありましたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

レッドラムズホーンと言う奴で、異常な繁殖力の強さから、観賞魚マニアからは害虫扱いされているものです。


貝は雌雄同体なので1個の貝がいれば、爆発的に増えて行きます。特に夏場は水温が高くなる為、繁殖数は想像を遥かに
超え、水槽内の至るところにゼリー状の卵を産み付けてはアッと言う間に成長、その数は天文学なものとなります。
尿の排泄量が凄いので著しく水質を劣化させ、それが原因で他の生体を死滅に追い込みます。
恐らく、水草に付いて来たんだと思いますが、とにかく害虫と言う意識で見つけたら即排除を心掛けて下さい。
※スネールホイホイは全く役に立ちません。薬剤については他の生体や水草にも悪影響を及ぼすのでお勧め出来ません。
 つまり、最良の駆除方法は根性論です。毎日々々大変ですが、地道にこまめに取り除くしか術はありません。

私は屋外飼育のビオトープですが、今朝も鳥肌が立つくらい増殖していて、こまめに取り除きました。
卵を産む数も凄いんですが、成長速度も異常に早いんですよ(涙)。
    • good
    • 0

GEXの『貝とーる』という製品がオススメです。



「誘引の素」をいれて放置しておくだけで面白いように貝を捕ることができます。

ただ、一日以上置くと、誘引の素がバクテリアによって溶け出すので、毎日交換してください。
「メダカの水替え メダカの水槽に小さくて赤」の回答画像2
    • good
    • 1

網でとるのはどうでしょうか

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!