
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
多分、カメラ屋さんでデジタル化して貰ったのは、「フジカラーCD」と云うものだと思う。
これは、富士フイルム製の「フロンティア」と云うデジタルレーザープリンターを用い、L判画質(200万画素相当)で、フィルムをスキャンし、デジタル化したデータをCDに焼いたものです。
ですから、L判プリントなら、どちらでも同じプリントが得られます。
四つ切ワイドのように、大伸ばしするのであれば、断然、フィルムからプリントする方が、良い結果が得られます。
回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、DVDではなくフジカラーCDでした。
フジカラーCDの詳しいプロセスまで教えて頂いてとても参考になります。
L判でプリントしたいと思っているので、どちらからでもそんなに変わらないということでしょうか。
とりあえず今回はCDの方からプリントにしようと思います。
No.4
- 回答日時:
前提条件が
・そこらの写真屋さんで
・その店にあるデジタルプリントマシンで
・プリントサイズは標準的なサービス判で
ということならネガからだろーがデータからだろーが変わりないのでわ?
原理原則的に言えばそりゃネガからのがベストだろーけど、それは大伸ばしする時とか、昔ながらのアナログな紙焼きでとかの場合のハナシであって、「フィルムカメラ初心者です」と宣言しているヒト向けのハナシじゃーないよねぇ?
そこんトコ、どーなのよ質問者様?高い金払ってプロラボに頼もうってぇレベル感のハナシなの?
ちなみに、普通に店頭のデジタルプリントマシンからプリントする場合って、ネガをスキャナーで読み取ってデジタルデータ化してからのプリントだからな?
で、サービス判程度なら200万画素程度のデータでやってる筈であって、無駄に巨大なデータにする意味は無いから、結局それってDVDに記録されたモンと変わらんぞw
勿論、大伸ばしするってんならそれはそれでアガリのサイズに合わせたデータが必要になるけどな。
回答ありがとうございました。
大伸ばしする場合はまた変わってくるというのはとても参考になりました。
いつかもし大きなサイズの作品を作りたいということになったら、また色々とこだわってみたいです。
No.3
- 回答日時:
カメラ屋でのDVD化は200万画素くらいのデータになっています。
彩度も異様に高くて、いかにも素人さんが喜びそうなものです。
それはパソコン用と割り切って
プリントはネガからのほうが結果がいいです。
回答ありがとうございます。
確かにDVDのデータを見ると自分の下手な写真でも良い感じに仕上がってました(笑)。
店員さんが上手く修正してくれているってこともあるんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ISO400までのフィルムカメラでI...
-
紛失してしまった子ども時代の...
-
APSカートリッジの処分方法を教...
-
120分用のDVD-Rに180分の...
-
デジカメのスマートメディアか...
-
Google Pixel7 保護フィルム
-
デジカメで撮った写真をパソコ...
-
Nikon D5500とはフルサイズです...
-
アスペクト比は4:3or3:2or16...
-
添付ファイルの写真の画質を低...
-
現像は店員さんに見られてる?
-
デジカメの記録サイズは?
-
NIKON D300の設定について
-
オリンパスViewer3の操作方法に...
-
画像をダウンロードすると個人...
-
画像の白黒変換
-
フラッシュなしで撮ってしまっ...
-
濃淡のあるモノクロ画像の2階調化
-
ハーフサイズフィルムのスキャン
-
以下のような機能が揃ったイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カメラの中に長い間入れ続けた...
-
ISO400までのフィルムカメラでI...
-
ポジのプリントで不満に思ってます
-
プリントの色が青い
-
安価なラムダプリント(ネット...
-
ネガフィルムの縦横比率について
-
ポジフィルムからのプリント
-
チェキで焼き増し?
-
コンタックスT2とネガのリアラ
-
フィルムカメラの写真プリント...
-
古いネガフィルムのプリント、...
-
レントゲン写真のネガ
-
コンパクトカメラにリバーサル
-
写真の55DPEについて・・・
-
デジタル一眼レフカメラの現像...
-
紛失してしまった子ども時代の...
-
現像は店員さんに見られてる?
-
古い使い捨てカメラは、どのよ...
-
アスペクト比は4:3or3:2or16...
-
フラッシュなしで撮ってしまっ...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
コイデカメラさんというお店で現像してもらったので、そちらの店のプリントマシンでLサイズの写真を注文しようと考えています。
大伸ばしする場合だとまた変わってくるんですね。勉強になります。