
保育園を利用している妊婦です。とある飲食店でパートをしています。パート開始時は勤務日数は保育園に通える条件で契約し就労証明を書いていただきましたが、実際の勤務時間が保育園の通園要件を満たしていません。店長からは謝られるだけです。本来なら店長に強く出るべきなのでしょうが、私は入社して半年足らずで妊娠中、しかもその内2ヶ月はコロナで出勤できておらず、忙しい時間帯に短時間でパートしている為なかなか仕事を教えてもらえず(元々物覚えも悪いです)まだまだ半人前(同じ時期に入った大学生は昼も夜も出勤しかなり頼られています)状態なので、今強く出たら「じゃあ辞めれば」と言われる可能性が高いです。もう安定期に入っている妊婦を新しく雇ってくれる所は無いと思うのでクビになるわけにいきません。今通っている保育園は仕事が休みの日は家で面倒を見る方針なので頻繁に休むと怪しまれそうです。出産を理由に保育園に預けられるようになるまでまだ時間があります。
なんとか保育園を継続したいのですが何か方法はありますか?体調は特に問題ないので勤務日数が増えれば何の問題も無いのですが…前向きなお知恵をお貸しください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
うちは元なんですが、シングルでした。
パートで働いていた所をオーナーやシフトを組む人の都合で契約とはかなり異なる日数と時間で働かされていました。
今で言うパワハラです。
勿論就労証明には足りず…うちの場合、妊婦ではなかったので、Wワーク、酷いときはトリプルワークをしてました。
貴女の場合、そこまでして働く理由って経済的な事ですか?
あと身内に自営業の人とか、居ませんか?
うちは身内が自営業ばかりで、最悪仕事を頼めました。
勤務日数を誤魔化してる人は居るとは思いますけど…そこまでして働く理由って何なんだろうと…ご主人は?って思いました。
ごめんなさい。
今は再婚されているんですね、おめでとうございます。私も妊婦でなければWワークしたかったです。私の場合は経済的な理由はもちろん、専業主婦生活にストレスがたまり子供に辛くあたるようになってしまい仕事を始めた所、うまく家庭が回るようになったからです。主人はいますが色々彼もコロナの影響を受けて正直私も何かしなければ生活が苦しくなります。コロナでこんな状況になると分からなければ次の子は作りませんでした。自営の知り合いは身内には誰もいません。勤務日数をごまかしたくないので今の職場に訴え続けるか保育園に正直に話すかしてみます。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
保育園へは、コロナの影響で出席日数が不安定である事を伝え、その上で突然の出勤もある、検診やあなたの体調が不安定な時には仕事が休みでも登園させたい時にはがある、出来るだけ仕事が休みの時は家庭保育の協力はするつもりです。
この様にお伝えしたら大丈夫だと思いますよ。
お子さんの年齢にもよりますが、1歳以上ならお休みが多いよりある程度は登園し生活リズムを整えたり、お子さんが園生活に慣れていた方が良いですし、担当保育士との信頼関係も深まるのが早いですからね。
今はコロナで園側も出来るだけ家庭保育のお願い…との事だと思います。
妊婦さんとの事ですし、コロナもあるので園側もそれなりの配慮、特例などは受け入れてくれると思いますよ。
お身体大事にされ、元気な赤ちゃんを生んで下さいね。
家事、仕事、子育て…と大変かと思いますが、お身体労わりながら…ね。
ありがとうございます。
正直に言ってしまって大丈夫なんですね。書類上だと退園になってもおかしくない状況なので心配でした。
うちの子は1歳になっているので先生との信頼大事だと思いますし、同じクラスの子達も頻繁に休んでいる子はいないので、正直に伝えて頼れる時は頼りたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育園から早く迎えに来るよう...
-
幼稚園、保育園どっちが子供に...
-
保育園は休ませたり、早目のお...
-
保育園の年長で仕事を辞める場...
-
共働きだと旦那の稼ぎが十分で...
-
職場が、作業着を羽織ってズボ...
-
専業主婦で3歳から保育園はあり?
-
給食で箸を持参する理由について
-
本当は幼稚園に入れたいけど保...
-
行事の少ない保育園と、行事の...
-
妊娠5ヶ月の妊婦です。 エコー...
-
女の子の名前について
-
妊娠15週です。 たまたまエコー...
-
性別わかりますか?
-
名づけについて相談させてください
-
エコー写真性別判断
-
離乳食をはじめました。が、ス...
-
この突起物は、へその緒の確率は...
-
18w2の時のエコーです! 性別半...
-
赤ちゃんのエコー写真について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園から早く迎えに来るよう...
-
保育園は休ませたり、早目のお...
-
幼稚園、保育園どっちが子供に...
-
上の子は保育園。下の子は自分で。
-
保育園の年長で仕事を辞める場...
-
産休・育休中に保育園が見てく...
-
保育園と幼稚園どちらが子供の...
-
保育所に弁当を持参?納得でき...
-
上の子だけ保育園へ
-
男湯掃除の女性に裸を見せたら...
-
幼稚園 すぐやめて 保育園
-
上の子年中、下の子0歳。内職で...
-
仕事ができない1児の母親です。
-
子供は保育園に行っていた方が...
-
産休、育児休暇中に保育園に通...
-
0歳から保育園児*性格面への影...
-
雪道を保育園まで歩く(自閉症で...
-
勤務先には育児部分休業という...
-
2人目育休中の主人の転勤、上の...
-
幼稚園育ちの子と保育園育ちの...
おすすめ情報