重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ふだん雪が全く降らない温暖な地域に住んでいますが、今夜から明日の午前中にかけて、大雪の予報が出ています。
自宅は、細い坂道をかなり登った場所にあり、雪が積もると運転は無理だと思います。
自家用車はノーマルタイヤです。

子供を保育園に連れて行くのに、(車が使えないと)徒歩しか手段がないのですが、片道2キロくらいあります。
慣れない雪道(坂道)を、自閉症でパニック、癇癪のある子供を連れて行くのが不安です。
手を繋ぐこと、歩くこと、濡れることが嫌い子なので、金切り声を出し暴れるのを、無理やり抱っこしてでないと、進めないと思います。

母親の私は、体力がなく、普段 子供を抱っこすると100メートルも歩けません。高齢なのもありますが具合が悪くなります…。
休み休み進んで、いったい どれくらい時間がかかるのか、考えただけで恐ろしくなります。

保育園まで行けたとしたら、500メートル先に駅があります。15分ほど電車に乗って下車、そこから40分ほど歩くと会社に着きます。


これを朝と夜の2回 行うのは、かなり キツイので、出来れば会社を休みたいです。
子供を保育園に預ける必要がないなら、もちろん雪が降ろうが会社には行きます。
子供を連れて雪道を歩くのが無謀に思えるのです。

同じ部署には6人いますが、育児中なのは私だけです。
子供を保育園に連れて行くのが大変だから、仕事を休みたいなどと言ったら、やはり我が儘で甘えすぎですよね?
非常識だと思われますか?

(母子家庭で、祖父母は遠方なので、子供を見てもらうことはできません。)


お叱りでもいいので、ご意見・ご回答をいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

いや、ご自由に休まれたら良いのではないですか。



全てが、人のせいや物のせいにしているという印象を受けますので、どう思われても仕方がないのでは。

坂道だから、夏タイヤだから、母子家庭だから、ご障がいがあるから、親御さんは遠いから、若くないからと。

それはいますぐガソリンスタンドなどで冬タイヤを購入されると、お悩みはほぼ解決するでしょう、以上。

やれることをやるだけやって出来ない時が、お悩みというものではないのでしょうか。

若くないとおっしゃいますが、おそらく自分より下に決まってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やれることをやってない、おっしゃるとおりで反省しています。
雪が全く降らない地域で、経済的に冬タイヤにする考えに至りませんでした。これもお金が無いという言い訳で、すみません。
一応、雪道を歩くために、長靴を二人分購入しました。
高齢出産でしたが、40代です。体が弱いのでつい弱気になってしまいましたが、ダメですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/11 23:06

ありだと思います。

私の末っ子も障害者。
幼い頃は、保育園に行くのが大変でした。
私も腰がわるいので子供が無理そうな時にはお休みしましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

出来る限り頑張ってみて どうにも難しそうだったら、会社に事情を話そうと思います。
自分自身、もっとしっかりして、体力づくりにも
励もうと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/11 22:56

言い方次第ではないでしょうか。


「連れていくのが大変」という言い方だと「えっ?」って感じですが、
「雪で保育園に預けられず…」→「休園になっちゃったの?」→「いえ、園はやってるんですが交通手段がなくて…自閉症の症状の一つで濡れるのがだめなので雪の中歩くこともできなくて、本人がパニックになってしまって」みたいな言い方なら仕方ないなってなる気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

言い方も大切ですね。
子供の障害は会社には内緒にしていたのですが、
今後のためにも話しておこうと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/11 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!