アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本人は、世界一人に気を遣い人の目を木にする民族だと思います。
主観ですが、全員ではもちろんないです。

ですから、海外に行くと個性的な方が多く日本人は目立ちません。

その理由を考えると

1、島国で仲良くしないと村八分になる
2、物理的にも人との距離が身近なので、遠慮せざるをえない(特に都会)でも、精神的には希薄
3、日本の精神論にもよるところがある。

etc  など独断で考えるときりがないのですが、みなさんはどう思われますか?

こういう理由だから人の目をきにするかも?など理由があればお教えください。

A 回答 (10件)

案外そうでもなかったりします。


もっと気にする国だってあります。
日本だったらイギリスとか似てますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

イギリスは良く知りませんが、保守的な面で重なりますね

お礼日時:2020/06/20 05:25

世界一ではないな。

もっと監視社会の国は数多く存在する。

あなたの海外が欧米基準であるならば、
倫理や精神論は宗教観に基づくので、キリスト教やイスラム教は一神教の神の目が審判基準だから、人の目が後回し。
日本は八百万の神っていうくらいに世間の目が審判基準。

シャーマニズムや民間信仰が残る民族は、人の目を気にせず個性的にはならない。
だから東南アジアやアフリカ諸国や欧州でも高緯度の民族の暮らしを知っている人には、日本独自ではないという回答になる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。世界一周したわけでもないのでちょっと大げさでした。反省・・。
イスラムも少しかじりましたが、忘れていました・・。おっしゃる通り神至上主義のお国では
神の目が誰よりも一番かもしれません。

大変興味深い回答でした。どうもありがとうございました。

お礼日時:2020/06/20 05:28

大陸のようにいろいろな考え方の国の人との交流がなかったので、考え方が狭くなり一つの考えに固執するようになり、違う考えを受け入れる度量がなく少数派の考えに対して否定的にとらえるので、結局そのことを気にしてしまうんだと思います。



自分はやりたいことは自己責任で何をやってもいいという親に育てられ、否定的な考えや固定観念にとらわれないほうなので人に嫌われる(否定する考え)に対してもそういう人もいるとあまり気にしないほうですが、やはり否定されれば嫌な気持ちになるので気になる時もありますので、日本人の多くはそんな嫌な気持ちや不安になるのが嫌なので周りを気にして自分の考えや思うことをやりにくいということになるんだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本は、アジアの中でもユニークな歴史をたどっていると思います。民族のルーツでも大陸経由で来た弥生人と
縄文人と混在しています。事なかれ主義といえばそれまでですが、違う考えを入れるのは受け皿が大きくないと
受け入れがたい一面もありますね。

回答者さんのような方もいらっしゃると想像できます。近年、グローバル化が進む中これから日本は
海外を受け入れる方向なのかいろいろ考えております。

どうもありがとうございました

お礼日時:2020/06/20 05:31

お上の命令は唯一絶対であると信じ切ってる民族だからです。

それでいて仲間意識も希薄で匿名なら誹謗中傷は当たり前です。

ことわざで言うと「出る杭は打たれる」が日本人をよく表現しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出る杭は打たれる、それは誰もが知る言葉ですね。匿名なら誹謗中傷は陰湿ですね。

表面はおだやかですが・・いやほとんどの人はそうだと信じたいですが・・

どうもありがとうございました

お礼日時:2020/06/20 05:33

そういう思いはありません


全くない
質問者さんが世界に住む人々の、どれだけを知っているのかは疑問ですが、私の場合仕事柄東南アジアは殆ど行ってますので、その経験で言わせていただくと
そんな感じは全くしません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。アジアはほとんど行かれているとはすごいですね。そんなにアジアへ多くは言っておりませんので
興味深いです。

色んな考えを聞けてよかったです。 どうもありがとうございました

お礼日時:2020/06/20 05:34

欧米キリスト教文化圏では、神との約束


さえ守っていれば、
他人にどう思われようと構わない、という
傾向があります。

しかし、日本にはそんな神様はいません。

その代わり「世間」があるわけです。
世間に対して申し訳ない、の世間です。

世間というのは抽象的な一般的他者でしょう。

日本は他者の目を気にすることで
社会の秩序を守って来たのです。

「菊と刀」のベネディクトは、こうした
日本の文化を恥の文化、と呼びました。

そして、この文化は無人島では機能しないが、
キリスト教文化では無人島でも機能する。

故に、我々の方が優れていると結論づけて
います。

こうした恥の文化も無い社会が、中国です。
キリスト教のような倫理の軸も無いし、
日本流の恥の文化もない。

だからモラルが低くなった、と「袁騰飛」
という社会学者が指摘しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

世間様にかおむけできない・・・などの言葉を聞いたことがあります。
他人の目を気にしないということは、「迷惑をかけてもきにならない」という人もいます。

「菊と刀」は名著ですね。途中で断念しましたが・・。

日本には神道も仏教も存在すると大学では教わった記憶があります。自分は、人の目を気にしすぎたり
人がどう思うかで生活が左右されている気がすることが多いです。

少しでも、人なんて・・・気にしないと思えば楽になれるかと?思うことさえありますが・・。

C国に関しましては、以前は歴史にも興味があり訪問しましたが、現在は全く変わりました。
他のアジアの国の人でも一方的に歴史的なことを言われたことがありましたが、いつも
論破されっぱなしでした。

それもまた、気にするがゆえですね・・。

それましたが、日本の恥文化は誇れるものでもあると思っております。

「恥を知りなさい」とは、日本語で行った方が、強く聞こえます。

興味あるご回答をどうもありがとうございました。

お礼日時:2020/06/20 05:40

もともと農耕民族だからでしょう。


集団行動するので他人から目立ってはいけないのです。
ボスは他の人です、自分から意見は言いません。
他の人と同じ、でも少し違うで差別化します。ミミズの糞です。
自分では責任を取りません、ですから発言しません。

今の日本そっくりですね、誰も政府に文句を言わない責任を取りたくない。
言ったら潰される。誰も死にたくない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言うと責任を負わされる。言わないで、逃げる。

正義感のあるリーダーが日本を引っ張ってくれるといいのですが。。

どうもありがとうございました

お礼日時:2020/06/20 05:41

集団生活の中で身に付けた習慣です。



ペリーが浦賀に来航した当時、江戸の人口密度は世界のどの国の首都よりも高かったそうです。
そんな中でトラブルを引き起こさないように生きるための術だったのですよ。
それが現代まで引き継がれている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ペリーが開国して日本は、世界が変わりましたね。
時々鎖国してほしいと、不可能な願いを思いますが・・。



ご回答をどうもありがとうございました

お礼日時:2020/06/20 05:43

日本人の自我が人に依存しているからです。


人にどう思われるかかが、自分を支えているんです
欧米はキリスト教で、神にどう思われるかが大事です。
人にどう思われるかより、神を怖れます
日本人も宗教は持っていますが、キリスト教やイスラム教に
比べれば趣味のようなものです。初詣は神社、葬式は寺、
クリスマスもちゃんと祝います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、人に依存はあると思います。
神の審判に重きを置く民族は天の声が一番ですね。

日本人にとっての人=世間なのかもしれないですね。

ご回答をどうもありがとうございました

お礼日時:2020/06/20 05:45

3.「和を以て貴しとなす」国の末裔だから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

和=調和ともいえますよね

ご回答をどうもありがとうございました

お礼日時:2020/06/20 05:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す