アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在使っているPCが、会社とプライベート兼用の自分専用のPCなのですが、近々新しいPCに買い替えを行い、現在のPCは会社専用PC(自分以外の従業員が使うPC)になる予定です。

プライベートで使っていたファイルやソフトもあるため、そのあたりはアンインストールや削除するのですが、それだけだと「システムの復元」等で戻せるため、それだけで引き渡すのが少し心配です。

ただ、PC全体のリカバリやフォーマットについては、会社で使っているソフトなどの関係で出来ないため、「会社で使っていたファイル等はそのままに、プライベートのファイル等は完全削除したい」という要望になるのですが、そこで思いついたのが、デフラグかければいいのか?ということです。

削除したいファイル等を消した後、最後にデフラグをかければ完全削除したことになるのでしょうか?(システムの復元をしても出てこないようになるのか?)

やりたい内容が上記のようなことなので、デフラグをしなくても何か他のやり方があるのであれば教えていただけると助かります。分かる方ご教授のほどお願いいたします。

A 回答 (7件)

リカバリやフォーマットができないとなると、不要なファイルを削除した後 「システムの復元」 ポイントを削除して、最後に 「cipher.exe」 を実行してください。



デフラグでは、空き容量がとなっている部分は再配置をしませんので、全てを綺麗には潰すことはできません。復元ソフトを用いれば、ある程度は復元されてしまうでしょう。

Windowsでディスクの内容を完全に消去する 「cipher.exe」
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0303/01/ …

「cipher.exe」 は、空き容量の部分をデータが復元できないようにするコマンドで、かなり厳重に抹消します。C:ドライブもファイルのある部分は残して、空き容量の部分を徹底的に消去します。

CドライブをWindows標準コマンドcipherで実行できるのか?データ完全消去
https://blog.putise.com/c%E3%83%89%E3%83%A9%E3%8 …

これを実行すれば、空き容量部分は完全にデータの残っていない状態になりますので、安心して次のユーザーに渡すことができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいたURLを見て、こういうことが出来るのを初めて知ったため
大変参考になりました。
自分がしたいことがこのやり方で出来そうなので一度やってみます。

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2020/06/12 11:35

完全消去するなら、デフラグではなく、Sdelete コマンドを使って、


>sdelete -z c:
でゼロを書き込めば良いでしょう。

デフラグでは、データ移動なので、ゴミ箱を空にしても、削除したファイルの部分に上書きされないとデータは残ったままです。削除したファイルが使っていた部分にSdelete コマンドを使ってゼロを上書きしてしまえば、読み出すことはできなくなりますよね。

手順:
削除したいファイル等を消した後(ゴミ箱を空にして)
コマンドで
>sdelete -z c:
を実行
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Sdeleteコマンドというのがあるんですね。これも知らなかったので
とても勉強になりました。
必要なファイルだけ残して後は完全削除できるところが
希望していたことなので、こちらのやり方も検討してみます。

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2020/06/12 11:41

何か勘違いしています。



>それだけだと「システムの復元」等で戻せるため、
他の回答者さんも書いていますが、戻せません。
「システムの復元」はWindowsに加えられた設定変更やシステムファイル更新などを復元ポイント時の状態に戻す機能であり、ユーザデータに加えられた変更(削除含む)を戻す効能はありません。

>最後にデフラグをかければ完全削除したことになるのでしょうか?
なりません。
「デフラグ」はディスク上におけるデータの配置を整頓する機能であり、データの削除とは基本的に関係ありません。
削除したファイルのディスク上の位置によっては、デフラグ後もデータの痕跡が残り、復元ソフト等で復活されられる状態となっている可能性があります。

ところで、質問文では触れられていませんが、ユーザアカウントはどのようにするおつもりなのでしょう?
別アカウント(質問者さんしか使えないようパスワードを設定した管理者アカウントと、他ユーザに開放する標準ユーザアカウント)を作成し、現在使用しているアカウントは削除してはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

システムの復元の件はシステムファイルなどの復元のみで、通常のファイルは戻らないんですね。
この辺りの認識が間違っておりましたので、教えていただき助かりました。
>ユーザアカウントはどのようにするおつもりなのでしょう?
そうですね、アカウントもどうするか決めておかないと駄目ですね。
アカウント削除も含めちょっと考えてみます。

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2020/06/12 11:38

>削除したいファイル等を消した後、最後にデフラグを


デフラグでなく、ゴミ箱右クリックして、ゴミ箱を空にするを選ぶ。
そのあとデフラグしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴミ箱に残っていたら意味ないですよね。
忘れがちなので気を付けます。。。

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2020/06/12 11:32

デフラグは一部の、、ファイルを移動するだけなので、移動によっても上書きされなかった部分のファイルを復元する事は可能です。


システムの復元に関しては、復元データを削除する事で、ほぼ、復元できなくなります。
その後、下記のようなソフトでサーチして、復元可能なファイルを完全消去する事でどんなファイルも復活不可能にできます。
https://www.ccleaner.com/recuva
(HPは英語ですが、ソフト自体は日本語対応していますので、操作にとまどう事はありません)
リカバリした方がOSのゴミなども消えて早くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

システムの復元データの削除というのがあることを知らなかったので、
それを削除するだけでもだいぶ安心できるということが分かってよかったです。

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2020/06/12 11:31

デフラグでは、お望みの事はできません。

(完全削除はできない)
システムの復元 では、プライベートデータは復元されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の内容についてだとデフラグはあまり意味がないということですね。
システムの復元の件と併せて勉強になりました。

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2020/06/12 11:29

> ファイル等を消した後、最後にデフラグをかければ完全削除したことになる…


概ね、そうなります。削除したファイルが戻らなくなるので。

> システムの復元をしても出てこないようになるのか?
システムの復元は、Windowsのシステムに関する者なので、
データー等に影響はなく、削除したデーターは復元されません。
ご心配であれば、復元データーも削除すればよいです。

> 何か他のやり方があるのであれば
自分が使っていたPCを他人専用に譲る場合は、
リカバリーするかクリーンインストールが基本です。
「会社で使っているソフトなど」は再インストールすればよいだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

システムの復元については少し認識が間違っていたようですので、
それを教えてもらえて助かりました。
>リカバリーするかクリーンインストールが基本です。
やはりそれが一番いいですよね。。。

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2020/06/12 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!