
最近自動車学校で免許を取りに行ってます。何とか(たぶんギリギリだと思う)仮免許まで取れて、今は卒検前の見きわめまで行けました。が、もう2回も落ちました。自分でも下手すぎなのはわかっているのでショックではないのですが、今日も雨降りの中、3回目の見きわめがあります。たぶんまた落ちると思います。私の担当の教官は、私が理解できるように本当にとことん丁寧に何回も何回も教えてくれるので、だんだん本当に申し訳なく思います。入校前のODテストも最低ランクのE判定でしたし、私は自分が反射神経も足りなく、頭も覚えが悪いし呑み込みが悪いのもわかっているので、車の運転に向いてないと思います。
でもやっとここまで来たので(お金もいっぱい払ったし)、せっかくなら免許を取得したいとは思います。もしも今日奇跡的に見きわめに合格しても、卒業検定では絶対何回も落ちると思います。色々勉強した事が頭では分かっているのに、頭で分かっている事が身体についてきません。(同時に色々できない)やっぱり車の運転は諦めた方がいいのでしょうか。。

A 回答 (11件中11~11件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
まぁ、止めておいた方がいいと思いますよ
自覚しているのなら、免許を取得しても滅多に乗らないでしょう
ですが、免許を持っていることを理由に「運転させられる」こともあるかと思います
その時に事故を起こしてしまっても「運転させた人」は一切責任を取りませんよ
免許を取れても、周囲には言わない方がいいでしょう
信頼できるベテランドライバーなどに頼んで、大きな駐車場などで自信がつくまで練習しとくといいです
単独事故ならまだしも、他人を怪我させるかもしれませんので・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教習所の教官の本音(担当した...
-
教習生の頃から運転が上手い人...
-
日曜日に仮免許を取るための修...
-
卒検に落ちました。一緒に受け...
-
自動車学校の教官に特に何も言...
-
路上教習が怖いです。 すでに3...
-
卒検なんですが、道が覚えられ...
-
自動車学校が辛いです もう行き...
-
自動車学校の補習について いま...
-
先月から自動車学校に通ってい...
-
教習所2日後に修了検定なんです...
-
運転に向いてないからと教習所...
-
自動車学校が不安です。 大学生...
-
自動車学校やめたい。
-
教習所で技能を受ける時の服装
-
先日、教習所に通い始めた20の...
-
教習所に通っている大学生です...
-
都会で車の免許取得
-
今日2段階のみきわめに合格した...
-
仮免試験が中々受けられません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教習所の教官の本音(担当した...
-
教習生の頃から運転が上手い人...
-
路上教習が怖いです。 すでに3...
-
日曜日に仮免許を取るための修...
-
卒検に落ちました。一緒に受け...
-
卒検なんですが、道が覚えられ...
-
自動車学校の教官に特に何も言...
-
自動車学校が辛いです もう行き...
-
教習所2日後に修了検定なんです...
-
先月から自動車学校に通ってい...
-
初路上教習について
-
先日、教習所に通い始めた20の...
-
運転に向いてないからと教習所...
-
自動車学校の補習について いま...
-
自動車学校やめたい。
-
自動車学校に通っているのです...
-
自動車免許の学科問題の答えが...
-
自動車普通免許MT取得中の者で...
-
今日2段階のみきわめに合格した...
-
教習所に通っている大学生です...
おすすめ情報
先程見きわめを受けてきました。やはり不合格でした。路上はまあまあ上手くいったのですが、場内の方向転換(入れる事はできる)の『幅寄せ』でがっつり失敗しました。ハンドル操作がどちらに向いているかとか、どちらに向ければいいとかで毎回混乱して必ず失敗します。今回はさすがに教官も呆れていました。自分でも何をしているのか分からなくなり、今回はさすがに凹みました。ちなみに縦列駐車はできます。
来週に4回目の見きわめがあるので、それでダメだったらもう車の運転は諦めようと思います。もうお金も続かないし(1回落ちる毎に6050円もかかりますし、たぶん卒検も落ちまくると思うので。。)来週に賭けます。。。
はい。おっしゃる通り、路上はあの日はまあまあ上手くいっただけで、決して上手くはありません。路上で苦手なのはスピード調節、少しでもスピードが上がると法定速度内でもすぐにスピード緩めてしまうし、進路変更の時は毎回減速するのが早すぎて注意されます。あ、これもやらなきゃ、あれもやらなきゃってなって頭が混乱して、結局色々な動作が遅くなります。仕事の時はどんな複雑な機械操作がたくさんあっても、色々安全確認したり機械操作したり同時に機敏な動作が色々できるのに(車の部品を作る仕事)、いざ車の運転になると、今まで覚えた事が頭の中でほぼぶっ飛びます。だから何度も同じ事を注意されます。。