
この春に娘が九州から東京へ就職のために状況しました。
娘の夢が叶ってのことで、私も心から喜んで送り出しました。
主人はとても寂しがってましたが…。
今日ふいに近所のショッピングセンターに行ってみたところ、セールがあっていて、母と娘の親子が買い物している光景を目にして、とてつもない虚無感に教われ、涙が止まりません。
私も相当寂しかったようです。
これから死ぬまで娘に何回会えるんでしょうね…。
でも子供には子供の人生がある。
九州に残れなんて考えたこともありません。
皆さんはお子さんが巣立たれた後どのような気持ちになられ、どのように乗り越えられましたか?
子育ての先輩方よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
離れていても親子は変わりませんよ。
夫婦お二人で凄く愛情掛けて育てて来たのが分かります。
また、お嬢さんも素直に育ったんでしょうね。
今は寂しいですが、時間が経てば徐々に小さくなりますよ。
お嬢さんの今後の為にも時間をかけて、御心を整理して見守ってあげて下さい。
素敵なお話をありがとうございます。
投稿を拝見させて頂き、胸が暖かくなりました。
No.2
- 回答日時:
「絶対に乗り越えちゃダメ!!」な感情じゃないかなぁ。
まあ、虚無感とか寂寞感を減らしたいなら、簡単と言えば簡単で。
恋愛におけるヤキモチなどと同じで、要はお嬢さんへの愛情などを、減らせば良いだけの話でしょう。
まあ子育てには苦労がつきものだし、反抗期には言うことを聞かなかったなどなど、悪い思い出もソコソコあるでしょうから。
すなわち、お嬢さんに対する悪いイメージばかりで埋め尽くせば、多少は「あ~サッパリした!」と感じたりも出来るとは思いますよ。
ただ、そんなことがしたい訳ではないでしょ?
どちらかと言えば正反対で、お嬢さんのことを思い出す都度、「元気でやってるかな?」などと、心配とかもしたくないですか?
でも、何も出来ないことに切なさを感じたり。
だから帰郷すれば大喜びで迎え、また東京に戻る際には寂寞感などを覚える・・の繰り返しで、良くないですか?
後は「自分には、常に無条件に幸福を願える存在が居る」と言うことに、喜びなども感じれば良く。
とは言え、「お嬢さんが居る間は出来なかったこと」などは有りませんかね?
それと、しばらく経ったら、まとまった休みとかには、お孫さんとかでも連れて、帰ってくる様になるんじゃないのかなぁ?
質問者さんも、お若い頃を思い出せば、「親に子供の面倒を見させて、羽を伸ばそう!」みたいな気持ちで、実家に行ったりもなさったでしょ?
祖父母もしばらくは大喜びですが・・。
半日も経過すればヘロヘロで、「そろそろ帰らないかな?」などと思いつつ。
いざ帰る際には、ちょっと悲しい気持ちで、笑顔で「また来てね!」と見送ったりとか。
孫が「帰りたくない!」と泣いてくれたら、もう堪りません。
こんなに気持ちが乱高下する人間関係って、親友や新婚当時とか、後は親,子、孫の関係とかくらいじゃないですかね?
そもそも、地球の裏側にいらっしゃる訳でもないのだから、本気で会いたきゃ、今すぐすっ飛んで行っても良いのだし・・。
・・ってことは、そこまで本気でもない?
とは言え、お嬢さんのことを思い出したら、何とも切ない・・。
人生の中で、こんな複雑な精神状態で過ごせる時期って、そんなにありませんよ。
今の質問者さんは、貴重な状態の真っ最中と思いますが、スッキリ乗り切れる方法があれば、本気で乗り切りたいですか?
私なら、切なさとかを、心行くまで堪能したいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独身税という言い方と子育て支...
-
教育や出産、子育てにかかる無...
-
子ども食堂って公営施設ではな...
-
毒親について
-
50代の社長から
-
子ども食堂ってなんで必要なん...
-
私立大学で内部出身だと分かる...
-
内向型でも子育て出来ますか?...
-
少子化を解決させる方法につい...
-
育休中に子供をつれて友人と食...
-
これからはホワイト企業だらけ...
-
自民議員は、子育て支援に、100...
-
あの子 この子 やたら相手のこ...
-
もしも生まれた子どもが反社会...
-
育休手当について いろいろと調...
-
結婚して自家用車もなく家も賃...
-
旦那の考えどう思いますか? 年...
-
素朴な質問です 我が家はひとり...
-
これ以上既婚者を優遇するなら...
-
人は子孫を残すことに価値があ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育や出産、子育てにかかる無...
-
独身税という言い方と子育て支...
-
毒親について
-
50代の社長から
-
自民議員は、子育て支援に、100...
-
過保護に育った大人は結婚遅い...
-
私立大学で内部出身だと分かる...
-
少子化を解決させる方法につい...
-
あの子 この子 やたら相手のこ...
-
毒親育ちの子でも優しくて明る...
-
結婚している超高学歴でプライ...
-
共働きで世帯年収500万て幸福度...
-
友人が双子で1人はそのまま学区...
-
医療的ケア児(11歳児)の母親...
-
結婚して、マイホーム買って、...
-
もしも生まれた子どもが反社会...
-
年収300万円でも子供を育てられ...
-
教育委員会の忙しい時期はいつ...
-
なぜ他人の子供を育ててみたい...
-
これからはホワイト企業だらけ...
おすすめ情報