
少し長文ですが、以下にあなたの答えたい(答えられる)項目があったら、お気軽にお答えください。
唯一の正解のようなものを知りたいわけではなく、正論を知りたいわけでもなく、誰かと議論をする気もありません。理想論とか他人のエピソードとか世論とかではなく、自分自身の実体験に即した回答をして下さるとうれしいです。
人道的観点から、どこかに(誰かに)毎月一定の寄付をする支援活動が、いろいろありますね。
まず、そのような支援活動を実際に行っている方(いま、自分の給与や預金口座から毎月どこかに寄付しているという方)に質問です。
①何をきっかけにして、どういう理由から、その寄付活動に参加しようと決めましたか。
②月額いくらずつ寄付していますか。それは自分の給与や資産の何割(何%)ぐらいでしょうか。
③月額寄付を継続しているうちに、自分の気持ちや行動の変化があったら教えてください(よくもわるくも)。
④生活が苦しくて月額寄付を中断したり、中断しようかなと悩んだりしたことはありますか。
⑤経済的な理由以外の理由で(たとえば団体への不信感などから)寄付活動を止めたことはありますか。
また、寄付活動をしていない方には以下の項目を質問します。
⑥なぜすすんで寄付活動をしたいと思わないか(あるいはしたくてもできないか)、理由を教えてください。今はそういう寄付活動を何もしていないけど過去にはしていたとか、将来的にはしたいという気持ちがあれば、どういう寄付活動に参加していたか(参加したいか)教えてください。
以下は全員に対する質問です。
⑦お金の寄付以外に無償のボランティア活動や慈善的な活動をしている方は、何をしているか教えてください。
⑧ビッグイシューの購入やフェアトレード製品の購入について、それらを「お金の寄付」と分けて感じていますか、それとも同じだと感じますか(貧困者への金銭の寄付と、貧困者からの何かの商品の購入は、そもそも別の行為だと感じているか、大体同じ意味合いだと感じているか)。
⑨自分自身が、誰かに(あるいはどこかの団体から)善意でお金を寄付された体験はありますか。
⑩生活保護制度や経済弱者支援のための制度に絡んで、何か個人的な体験談があれば教えてください(テレビでそういう人のドキュメントを見たとか、知り合いから聞いた話とかは除外します。自分の身に起きたリアルな体験に基づいた話があればお願いします)。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
自慢話にしたくないので、さ~と言うと
就職し、第一回目の給料を全額寄付した、親も認めた
現在まで、総額は計算したことはない、苦しい中でもした
ボランティア活動は、多過ぎて話しきれない
天知る、地知る、我知るだ
その中でも、自信は会社経営に成功し、現在に至る
余談だが、
マスコミが褒めたたえるスーパーボランティアのような活動には
批判的です
回答ありがとうございます。
寄付やボランティア活動に熱心な人生を歩まれておられるのですね。
しかし「自慢話にしたくない」「天知る、地知る、我知る」と言う気持ちがあるのですね。
利他的な行いは回答者様にとって、陰徳、人に知られずに行う善行という感じでしょうか。
そういえば聖書にも、そういう言葉がありました。
たいていの行いは、第三者へのひけらかし目的に行うことではありませんね。
「スーパーボランティア」と言われた方も、
うるさいマスコミ報道をかなりけむたがって、
報道によって、かえって活動が妨害されることに悩んでらっしゃるようでしたね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校への寄付の仕方を教えて...
-
公立の小学校、中学校、高校に...
-
給与や賞与を辞退することが違...
-
ある団体に寄附する際、表書き...
-
町の神社の建て替えに5300...
-
今、地域にある神社の改修工事...
-
ヨガマットを寄付できるところ...
-
使用済みテレカの処理方法
-
赤十字社への寄付の件
-
寄付をするときの封筒の書き方...
-
矢沢永吉は、なぜ能登に寄付し...
-
近所の神社の寄付について
-
寄付したものを返してもらうの...
-
自治会が神社氏子費として強制...
-
お祭りの幟
-
wikipediaは本当に寄付を募って...
-
民間企業への寄付
-
国境なき医師団の募金のお願い...
-
貧しい国にお米を寄付したい
-
wikipediaの寄付ムカつかない?...
おすすめ情報
ごめんなさい、操作ミスで同じカテゴリに二重投稿をしてしまいました。
この質問には回答をつけないようにお願いします。
すみません。ここには回答しないでくださいと書きましたが、こちらの質問を残します。
回答をつけられる方は、この質問に回答お願いします。