アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっています。

長さの一町(丁)と広さの一町(丁)。

どうして、広さと長さで同じ単位を使うのでしょうか? どういう関係にあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

百科事典で調べてみました。



おおむかしの日本では
1辺のながさ1町の正方形の面積を1町という。
ながさの1町は60歩。
ながさの1歩は1間ともいう。
1辺のながさ1歩の正方形の面積も1歩という。
面積1歩を1坪ともいう。
1坪はまた、1間四方ともいえる。
面積の1町 = ながさの1町 × ながさの1町
= ながさの60歩 × ながさの60歩
= 60間 × 60間
= 3600坪
したがって、面積の1町は3600坪になる。

太閤検地により面積の1町は3000坪にあらためられたため、以後 ながさの「町」と面積の「町」に直接の関係はなくなった。

百科事典で調べた結果をわたくしなりにまとめると以上の様になります。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

素晴らしい!!!
すごく感激しています。水も漏らさぬクリアーでシャープな論理的で明快な説明(←同意語を繰り返してますね)。


とっても、よく分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/16 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!