dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテーテル装置に関するドイツ語の特許文書中にNadelquetschungという単語が出てくるのですが、どのように日本語に訳していいのかわかりません。
以下は、テキストの一部です。:

Wenn die Nadel 7 aus der in Fig. 7 wiedergegebenen Bereitstellung des Nadelschutzelementes 12 aus dem Katheteransatz zurückgezogen wird, wird das Nadelschutzelement 12 im Katheteransatz 1 zunächst durch den radialen Vorsprung Id gehalten, bis eine nahe der Nadelspitze
vorgesehene Eingriffseinrichtung 7a vorzugsweise in der Form einer

「Nadelquetschung」, 

die zu diametral gegenüberliegenden Vorsprüngen am Nadelumfang führt, mit der proximalen Rückwand des Nadelschutzelementes 12 in Eingriff tritt und bei weiterem Zurückziehen der Nadel 7 das Nadelschutzelement 12 mitnimmt...

どうぞよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 図7からNadelquetschungがどのようなものか理解できますが、教えていただきたいのは、Nadelquetschungの日本語訳でした。。。(タイトルが間違っていました。。。)
    「挿入針の押しつけ」というのは、私も思いついたのですが、もっと良い表現があればと思って、こちらにお伺いを立てました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/06/17 01:23

A 回答 (2件)

「(挿入針の)変形」



変形の詳細は前後の文脈で説明済み
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!
参考にさせていただきます。

お礼日時:2020/06/18 18:59

Fig 7を見ればわかる様になってるでしょう。

そのための挿絵です。

fig 7を見ない限りでは「挿入針の押しつけ」でよろしいと思うけど、、、、。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!