重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは。
大学や高校の同窓生の会に一度も参加したことがなく、参加しようと思ったことすらありません。
学校嫌いですので。
でも顔だしてどんな会話をしてどんな事があるのかは木になります。
どんな事があり、メリットは有るのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

卒業した中学の同窓会が有り、毎回出席して居ましたが、75歳を機に、取り止めることにしました。


一方、高校の同窓会の総会が、毎年有り、かなりのOBが参加して居ます。
お茶とお菓子だけですが、講堂を利用し、同窓会役員と、学校からは、副校長が出席します。
その他、別に、クラス会も有ります。
又、出身大学の同窓会は、毎年、秋に必ず行われ、酒、ビール、水割りや、料理など、全て無料サービスて、学長も、顔を出します。
出身校は単科大学なので、卒業生が、集まり易い環境も有ると思います。
なかには、90歳を超えたお年寄りも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!