
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
アブラムシを死滅させるのに わざわざ農薬は要りません
「油石鹸水」で十分これで、アブラムシは窒息死します
他にも、「牛乳」でも大丈夫
「油石鹸水」レシピ
用意するもの
・食器洗剤 ペットボトルキャップ1杯分
・サラダ油 ペットボトルキャップ2杯分
・水 2リットル弱
・2リットルの空ペットボトル
・スプレーボトル
作り方
1.空のペットボトルに、食器洗剤をペットボトルのキャップ1杯分入れます。
2.サラダ油をペットボトルのキャップ2杯分入れます。
3.水を1リットル入れてよく振って混ぜます。
4.振ると泡が立ちますので、泡が無くなるまでしばらく待ちます。
泡がなくなったら、残りの水1リットルを入れて、ペットボトルを満タンにします。
5.食器洗剤、サラダ油、水が混ざるので、白濁してきたら完成です。
あとは、スプレーボトルに移して、アブラムシに散布するだけ
スプレー後、10分ほどでアブラムシは窒息して死滅します。
アブラムシを見付けるたびに、スプレーすると効果的です。
ただし毎日行うと植物が弱りますので、週に1回のペースで行うと効果的です。
植物を弱まらせたくなければ 「牛乳」(賞味期限切れでも効果は変わりません)
アブラムシを寄せ付けたくなければ、木酢を100倍程度に薄め
散布すれば、木の燃えた臭いで 寄り付きません
早速明快な回答をありがとうございます。明日晴れる予想ですからやってみます。週一で数回、その後は牛乳で…
ちじれた葉が付いた枝は切り落とした方がよいと伺ったことがあります。それも 実行しようと思います。
解らないことを直ぐ明快に答えていただけて本当の助かりました。今後も宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 「梅の木」が元気がありません。 4 2022/10/14 22:01
- ガーデニング・家庭菜園 梅の木実が少ない 2 2023/05/24 12:40
- 歴史学 自然発酵する植物や野菜ってありますか? 1 2023/06/13 18:36
- ガーデニング・家庭菜園 アブラムシが見つけられない 7 2022/07/11 19:52
- ガーデニング・家庭菜園 土に生えたカビ 5 2023/06/14 15:40
- 農学 モモの苗木が縮葉病にかかってしまって、、、 1 2022/05/20 20:09
- 食べ物・食材 梅でジャムを作ろうと思っています。 梅シロップを作ったあとの梅が大量にあるので、ジャムにしようと考え 1 2022/05/16 22:32
- 性病・性感染症・STD 昨日、中華料理店で焼きめしを食ったのですが、調理師の両腕が、図のような斑点だらけでした。 3 2023/03/01 10:22
- 政治 梅毒感染者が1万人を超え、さらに増え続けているのは自民党の政治に絶望した結果ですか? 3 2022/11/04 00:23
- その他(料理・グルメ) 梅干しを漬けて梅酢が上がりすぐ食べられるか 1 2023/06/20 17:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!これからの季節にやっておきたいふとんや家のダニ対策
肌寒いと感じる日も減り、過ごしやすい気温の日が多くなってきた。 しかし、この時期の快適な睡眠を妨げるのが、ふとんに住む「ダニ」の存在だ。寝ている間にダニに刺されると、かゆみや痛みにより安眠できない。 ...
-
シロアリは地球の味方?意外と知らないシロアリの生態
「シロアリ」と聞くと、何を想像するだろうか? 多くの人は、「苦労して手に入れた家を台無しにする“悪いムシ”」という印象を持っているだろう。「教えて!goo」にも、「シロアリの駆除について」と、家でシロアリ...
-
住宅に潜むシロアリの恐怖!気づかないうちに拡大する被害とは
皆さんはシロアリがどういった虫かご存じだろうか? 「家に被害を及ぼしてしまう害虫」とイメージする人もいれば、「被害が多いのは聞いたことはあるけど、本当に家が壊れたりするの?」と疑問に思っている人もいる...
-
あの虫と間違えないで!なぜコオロギは黒い色なのか?
夜に庭先で動く黒い虫……。「もしや、ゴキブリ!?」と警戒して観察すると、コオロギだったことはないだろうか? 筆者はかつてふりあげたスリッパを、よくよく見たらコオロギということで、引っ込めた経験がある。改め...
-
集合住宅と一軒家、どちらが侵入されやすい?ゴキブリの気になる疑問に迫る
毎年話題がつきない夏の風物詩、ゴキブリ。カサカサと動き、さらには空を飛ぶあの脅威の存在は、一度視界に入った途端、ショックで動けなくなる人も多いのでは。どこにでも現れる彼らだが、侵入されやすい家はあるの...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
梅酒の梅がしわしわにならない...
-
梅干しの皮もやわらかく漬ける方法
-
梅が硬い・・・
-
梅の太い枝ごと葉が枯れた
-
妊娠中なのに、青梅を食べてし...
-
梅酒の梅でジャム(アルコール...
-
何故 北海道は桜と梅が同時なの?
-
梅干の食べごろ
-
白梅干の皮が硬いんです・・(†...
-
梅サワーの賞味期限
-
先週、はじめて梅酒をつけたの...
-
【コース料理を提供している料...
-
梅酒作りの途中で振り混ぜる?
-
梅のへた
-
青梅の採り入れ時期を教えて下...
-
汲み取り便所を埋めるには
-
「十人十色」と同じ意味の別の...
-
蜂蜜梅で大きさが変わらない梅...
-
梅干しの作り方と蜂蜜漬けについて
-
梅で漬物や梅シロップを作る時...
おすすめ情報