重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

y=e^x^xの微分


y=e^x^xは、どうやって微分すればいいですか?
伝わりにくいですが、右辺のeの右上にxが2回累乗されている式です

A 回答 (2件)

両辺自然対数をとると


logy=x^x
両辺自然対数をとる
log(logy)=xlogx
両辺xで微分 (z=logy ,u=logzとおく)
左辺=(d/dx)logz=du/dx=(du/dz)(dz/dx)=(du/dz)(dz/dy)(dy/dx)
=(1/z)(1/y)y'
右辺=(x)'logx+x(logx)'=logx+1

ゆえに(1/z)(1/y)y'=logx+1
y'=yz(logx+1)={e^(x^x)}logy(logx+1)
={e^(x^x)}・(x^x)・(logx+1)
    • good
    • 1

合成関数の微分で、( e^(x^x) )’ = ( e^(x^x) )・(x^x)’ です。


多変数の合成関数の微分を使うと
(u^v)’ = ( ∂(u^v)/∂u )・u’ + ( ∂(u^v)/∂v )・v’
= ( v・u^(v-1) )・u’ + ( (u^v)(log u) )・v’ なので、
特に u = u(x) = x, v = v(x) = x のとき
(x^x) = ( x・x^(x-1) )・1 + ( (x^x)(log x) )・1
= (x^x)( 1 + log x ) です。
よって、
( e^(x^x) )’ = ( e^(x^x) )(x^x)( 1 + log x ).
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A