dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飽きっぽい人でも、読書を習慣にする方法ってありませんか?

読書したい!ってときは、本屋さんに行き、本の中身を見て、読みたいと感じた小説などを買って読むのですが、一冊読み終えるまでに興味がなくなってしまいます。

私は、読書をした日は集中力が続いたり、勉強が捗ったりするので読書を習慣にしたいです。

ちなみに高校3年の女子です。

A 回答 (8件)

続ける、それだけです。

    • good
    • 0

このアプリは便利みたいですよ。


Androidだけみたいですが。
https://play.google.com/store/apps/details?id=co …
    • good
    • 0

赤川次郎さんの本はいかがでしょうか。


私が今まで読んでいた小説と比べると漫画のような感覚でした。
    • good
    • 0

永六輔の語録シリーズをお勧め。

テレビのCMタイムなどに気軽に読めます。
聖書。ホテルの客室に置いてあるように、適当に開いてそのページを読むだけの読書が可能です。
    • good
    • 0

普段は長編を読まれるのでしょうか?


もしそうなら、連作短編にしてみてはいかがでしょうか。
質問者さんの好みの方向が分からないので、あくまでも例としてですが、

『ホーンテッド・キャンパス』櫛木理宇
『阪急電車』有川浩
『残り全部バケーション』伊坂幸太郎

それでも飽きる!という場合は、「5分で感動のラスト」「5分で驚愕のラスト」みたいなヤツとか、星新一などのショートショートですかね。
    • good
    • 0

本屋よりも 図書館を利用すれば?

    • good
    • 0

習慣にしたいのなら必ず読むようにするしかないですね


寝る前にかならず読む時間を作るとか、電車移動中は本を読む時間にするとか

でも飽きる、というのが分かりません、話の続きが気になって読みたくなりませんか…
実は好きなジャンルがよくわからないとか、気に入った作家さんが見つかっていないとか、そういうのなのかな
    • good
    • 0

ショートストーリーにすれば。

 短いのなら10分、15分ぐらいで読めるでしょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!