
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
サウンドボードとCD-Rドライブが入っていれば、
ハード的にはOKです。
ソフトはオススメなのが「wavy」です。
フリーソフトですよっ!
使い方は簡単!
PCのラインインとテープデッキのラインアウトを
線でつなげばハード的な準備は完了!!
録音のプロパティのLineにチェックマークを入れる。
「wavy」の録音ボタンを押してOKを押す!
録音開始したらテープを再生!!
テープの曲が終わったら、「wavy」の停止ボタンを押す。
そして名前を付けて保存。
これを繰り返して1つずつ曲をPCに取り込む。
(拡張子はwavになる。)
音が割れるようなら録音のプロパティのLineの
つまみを少し下げてみてください。
音楽CDにしたいのなら、そのままCD焼きソフトに
入れて、音楽CD形式で焼けばOK!!
あ。最後にノートPCの場合はラインインが無い物が
多いので、テープデッキと接続する線は
「抵抗入り」と書いてある線で
PCのマイク端子に接続してください。
(抵抗無しのもので接続すると音が割れる可能性がある。)
↓↓↓「wavy」のDL場所↓↓↓
参考URL:http://www.musicobo.com/wavy.html
この回答へのお礼
お礼日時:2005/01/18 20:17
必要なのは、接続コード「抵抗入り」
と、フリーソフトだけなんですね!!
キカイとか、ソフトとかお金がかかるのかな
と心配だったのですが、これならできますね。
さっそくWAVYをもらいにいってまいります。
ご親切にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
ハ-ドウェアはサウンドカード(最近はマザーボードに搭載されているものが多い)があれば、Windowsのサウンドレコーダーを使って可能です。
(wavファイルになる)又、DVDドライブは、書き込み可能タイプでしょうか?
書き込み可能タイプだったら、付属ソフトにライティングソフトが付いているはずなので、それを使って出来ます。
但し、入力音量を手動で調節しなければならないので、「Microsoft Plus! SuperPack for Windows XP
」を購入された方が良いと思います。
尚、ファイルは「MP3」に変換されたほうが、最近のAVコンポ(DVD、CDプレーヤー/レコーダー)と互換性があるのでよろしいかと思います。
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/plus/PlusHome.asp
この回答へのお礼
お礼日時:2005/01/18 20:12
わずか20分後にお答えを頂いたとは、感激です。
ファイルは「MP3」ですね。
こうい細かい点は、適当にしてちまいがちな
性格なので、助かります。
大変ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
亡くなられた方の表現
-
DVDについて
-
バッファロー 外付け BD BRXL-P...
-
Windows11で映画のDVDの再生を...
-
スクリーン選びについて
-
パソコン用外付けBDプレイヤー...
-
DVD プレーヤー のマルウェア感...
-
BDレコーダーのUSB接続H...
-
Blu-rayレコーダーの録画で、2...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
DIGAのレコーダーで録画した番...
-
至急お願いします。長文になる...
-
夢グループのDVDプレーヤー
-
部屋のテレビの画面が勝手につ...
-
今まで使っていたソニーの ブル...
-
ソニータイマー?
-
ブルーレイレコーダーについて...
-
ブルーレイレコーダーですが 数...
-
ハリーポッターUHD Blu-rayがほ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カセットテープの音が聞こえな...
-
カセットテープが回転しない
-
カセットデッキの回転速度
-
電話にでるといきなり音楽が・・
-
カセットテープの音量を上げた...
-
50年前の音が出ないカセットテ...
-
「カセットテープの爪を折る」...
-
カセットテープの耐用年数
-
デッキとは?
-
カセットデッキの周波数特性
-
カセットテープの伸びを直方法...
-
カセットテープからMDへのダビ...
-
カセットテープはCDラジカセで...
-
dbxカセットを再生したい
-
壊れたテープレコーダーってな...
-
昔のコンポのカセットデッキが...
-
MDディスクの内容を復元する方法
-
テープカウンターのあるMDラジ...
-
カセットテープからCDに焼く方...
-
CDMDコンポ
おすすめ情報