
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、「Wi-Fiが切断される」の具体的状況(現象)を確認ください。
”切断”された端末機器(パソコン、スマートフォン、プリンター等)のディスプレイ上のWi-Fiの表示はどうなっていますか?
扇型のマークに!が付いているのであれば接続されていない状態ですが、扇型のマークだけなら接続されている状態です。
その辺の確認がとても大切です。
次に、”切断”された端末機器(パソコン、スマートフォン、プリンター等)は家の中の何処で使っていたでしょう。Wi-Fiルーターがある部屋と同じ部屋やすぐ隣の部屋など比較的Wi-Fiルーターに使い場所だったでしょうか?
三つ目に。この現象はWi-Fiルーター設置直後から起きていますでしょうか? それともある時点からでしょうか?
四つ目に。「当初は問題無くWi-Fi利用出来ていたがある時点から”切断”が起きるようになった」という場合、”ある時点”で以下のようなことがありましたでしょうか?
(1) Wi-Fiルーターの設置場所を変えたり、場所を変えないまでも向きや高さを変えた
(2) Wi-Fiルーターが有る部屋や端末機器(パソコン、スマートフォン、プリンター等)を置く部屋の模様替えをしたり、大型家具を新たに購入したり、冷蔵庫の買い替えをしたりした
(3) 端末機器(パソコン、スマートフォン)で電波を受信できているWi-Fiの一覧(=SSID一覧)を見ると、ご近所のWi-Fiがかなり増えている
その辺の情報がありますとある程度原因を特定できます。
なお、タブレットは切断されないとのことですのでWi-Fiルーターの故障や寿命ではないでしょう。
直感では「家の中の電波状態があまり良くない場所で使っている端末機器の接続が切れる」、「電波状態があまりよくないため通信エラーが発生し、Wi-Fiルーター側が『この端末とはエラーになっていて通信できない』と判断する状態になりやすい」ということのように思います。その場合の一番の対策は「家の中の適当な(=適切な)場所に週景気を設置する」ことです。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
タブレット一台だけ、無事というのがみそだと思います。
ルーター自体に、何らかのトラブル、故障が発生しているのだとしたら、物理的に全ての使用している機器で使用できなくなるからわかりますが、タブレットのみ、何ら影響がないとしたら、考えられるのは、Wi-Fiの電波を一時的に阻害、遮断してしまう何らかのノイズが周辺で発生しているからと考えられます。
一度、調べてもらう必要があるかもです。
例えばですが、周辺に5階建て以上のマンションとか雑居ビルなどが建設されると、割れと多いと言われています。
あるいは、周辺で最近、電線修理ではなく、明らかにネットに関係した光回線の修理が行われたとか。
形は様々ですが、思いもかけない形で、電波の受信を妨害されることがあります。
機器のトラブルで有れば、利用しているところに機器の交換をお願いすればよいだけです。
でも、根本的な物を解決しないと、たとえ交換したルーターでも同じことが起こるだろうと推測されます。
電波の状態を調べる機器とかのレンタルもありますが、やはり、個々は専門的なところへ依頼して調べてもらう事をお勧めします。
今利用しているところへ相談するのも良いかと思います。
相談し、電波の状態を一度調べてもらうのも解決策の一つだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiからインターネットにつな...
-
パソコンに時々ロックがかかる...
-
ルーター
-
電話のコンセントから ポンポン...
-
パソコンはWi-Fiに繋がるのに、...
-
WINDOWS11 WiFiはつながってい...
-
wifiルータの中継器モードとAP...
-
インターネット回線、ルーター...
-
中古のノートパソコンを買って...
-
こんばんは!! 楽天モバイルの楽...
-
メルカリで中古のWi-Fiルーター...
-
無線接続について
-
Wi-Fiについて WPA3で接続した...
-
インターネットに接続できません
-
ポケットWi-Fiについて
-
Wifiルーターの電波について質...
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
-
無線LANについて
-
ずっと機内モードオンにしてい...
-
aterm wg1200hp3 をWIFI6eに対...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
黒で囲っているものがいつも1〜...
-
SSIDが2つあったのが1つになっ...
-
WiMAXの電波強度の改善
-
AirHをしている方に質問です。
-
今、イーモバイルに入っている...
-
光ファイバーと既存の通信(電...
-
チーム名について
-
東京競馬場
-
ポータブルWi-Fiの業者選定
-
ドコモLTEの【Band1】の日本国...
-
現在で最も強力な通信方式は?
-
WiMAXの屋内での電波の強さにつ...
-
エアーエッジが電波不良?でネ...
-
WiMAX △~〇判定エリアに迷っ...
-
アマチュア無線機の送信改造に...
-
WiMAXモバイルルーターのWM3800...
-
WI-FI通信について
-
どのUSBドングルでも使えるWiMA...
-
夏 iPhone 通信できない
-
プロバイダー乗り換えどこがい...
おすすめ情報