dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイピングが早くならない


中1です。
最近タイピングを練習して、毎日パソコンコンクールというところにエントリーしました。
毎日欠かさずに練習してるのですが、なかなか早くなりません。
先ほどの練習ソフトでの記録は、第一類の文で、510点、ミス0、バックスペース19回となりました。
いつも500点くらいをウロウロしてる感じで、10段の人と比べたら全然遅い方ですよね。
やっぱりバックスペースを使う頻度が多いからなんでしょうかね?

皆さんは、どのようなことを意識して、タイピングをしていますか?

手元は、キーの場所に不安を感じたときだけチラッと見ます、ガッツリは見ません。

A 回答 (1件)

基本的には、キーボードは絶対に見ないという決意が必要です。



ミスタッチは、指の感覚だけで訂正する。
そうしないと指の位置感覚が脳に焼き付きません。

だから、最初はスピードより正確さ重視です。
指に位置を正しく覚えさせることを重視します。

ある程度正確に打てるようになったら、多少ミスってもいいから速度を上げる。
練習は毎日、ひたすら繰り返す。

パソコンコンクールと言うのは知りませんが、テストみたいなのですか?
毎日テストして、結果をいちいち気にするより、日々は練習だけして、確認テストは週1回とかにした方が気が散らなくていいんじゃないですか?

昨日と今日でそんなに急に上達するわけじゃないですからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!