重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

別れた夫が、養子だったとわかり、連れてきた子どものルーツが知りたいのですが





いまさら、掘り返さないほうがいいか、
子どもは知らないままがいいのか
夫自身も知らなかったようで、事故で亡くなってしまいましたし
義母がまだ生存してるみたいなので、聞こうか迷っています

質問者からの補足コメント

  • 戸籍取りに行ったら、委任状が必要となりました
    もう少し頑張ります!

      補足日時:2020/07/01 17:20
  • 個人情報が厳しくなり、お義母さんの委任状か、子供が実子である証明が取れれば、子供として取れるということで、あきらめきています

      補足日時:2020/07/03 13:27

A 回答 (4件)

係の人が面倒な人なら、行政書士に相続人確認の為、という理由で戸籍謄本他を取ってもらえばいいと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
諦めかけて委任状書いてしまおうかとしていました

お礼日時:2020/07/03 21:40

人間の繋がりを証明する身分関係が不分明のままだといつまでも不安な気持ちが払拭できません。

気になるなら、子どもさんの戸籍謄本を遡って調べるといいと思います。戸籍で資料集めをした上で、義母様にお尋ねになるのがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お義母さんに会いに行きましたが、少しボケてしまったのか、私のことが誰かわかりませんでした、
委任状を書いてもらえませんでした
もう、昔のことは忘れた、やめてほしいと言われました

お礼日時:2020/07/03 13:24

ご愁傷様です。



義母が存命ならば、聞かれた方が良いかと。ただし、義母もキチンと把握しているかは不明。子どもの代理人として、親(別れた夫)の戸籍抄本を取る方が確実ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その手かありましたね

お礼日時:2020/06/29 08:43

別れたのに、まだ係るつもりですか


スルーで当然だと思います
既に完全なる他人
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供の体質とか、家系によるので、きになりまして

お礼日時:2020/06/29 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!