重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在の住宅ローン金利ですが、0.775%は高いのでしょうか?教えて下さい。

A 回答 (9件)

契約次第、保証や担保次第というのもあると思います。


中には借換で有利な条件にとすることがありますが、ご注意ください。
抵当権の設定には登記が必要となります。借換で抵当権まで手続きが必要となりますと、手続きには登録免許税という法務局での実費が必要となると思います。
借換に伴う契約書への収入印紙負担もあります。収入印紙も高額印紙となることが多いことでしょう。
さらに法務局の手続きは、金融機関としては貸付の保全目的ですので、素人手続きを嫌うことが多く、専門家である司法書士への依頼となると専門家費用も発生することでしょう。
よほど良い条件で長期的な検討で行うのであればよいかもしれませんが、目先だけで行うと金利が安くなっても損をすることもあると思います。
    • good
    • 1

今はかなり安いです


多分今後は上がる一方
    • good
    • 0

歴史的に見て高くないですよ。

    • good
    • 0

ローンの中身が分からないので言い様はありません


4番さんではありませんが、検索してみてください
自分のローンの詳細までわざわざこんな所に書き込む必要はないかと思われます
調べてください

ちなみに私が家を建てた時のローンは住宅公庫が8%、年金転貸が8.2%でした
月の返済額9万円のうち、元金は5000円で残りは全て利子でした
今は懐かしきバブルの時代
25年ローンでしたが9年で完済しました
    • good
    • 1

情報が足りません。



①変動金利か?固定金利か?
 期間限定固定金利というのもあります。
 変動金利なら、もっと低いです。

②業者の比較ですか?
 全般的な動向としての比較ですか?
下記をご覧ください。
https://kakaku.com/housing-loan/

どうですか?
    • good
    • 0

「今住宅ローンを組むと金利はどれくらいか?」はGoogleなどでちょっと検索すれば簡単にわかります。


また、質問者様が今現在住宅ローンを組まれているのでしたら、その金融機関の公式Webサイトで今の金利を確認するという方法もあります。
以下参考に。

https://www.flat35.com/loan/flat35/
https://www.jutapon.com/
    • good
    • 0

超安いです。


私は2.5~2.6%でした。
    • good
    • 0

今は安いと思う。

マンションの金利も昔は高かったなあ。
バブル時代は5.5%とかあったなあ。
    • good
    • 1

過去に比べてということですかね?かなり安いと思います。


他社と比べてということでしたら…何年固定かにもよりますが、市況を勘案しても妥当な金利かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!