電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お中元をみにがてら、スーパーにいきました。そうめんやうどんが2000円の物が498円でうってました。聞いてみると問屋でしいれすぎてどーのこーのといってましたが、こんな安くで売れるのは原価が2000円もしないということですよね?

A 回答 (8件)

スーパーは安いですよ。

もちろん、売価より原価は安いでしょう。

スーパーは安売りセールもよくある。
半額セールや20円引き・30円引きシール配る日(シール配布はコロナで取りやめ)・8%引き(コロナで沙汰やみ)とかいろいろ安売り策あり。

コロナを恨む。
    • good
    • 0

倉庫代もタダではないですし、保管スペースが足りないと新たな仕入れに支障が出て勝機を逃すこともあります。


赤字覚悟で販売した方が損失を抑えられる場合もあります。
特に商品を保管している床面積に応じて料金が決まる倉庫を利用している場合、単価は安いが体積のある商品を半年一年保管したら大赤字になります。
過剰仕入れが本当であれば、傷を最小限にするため本来2000円の商品を498円で売ることもあるでしょう。
    • good
    • 0

>問屋が仕入れすぎてこちらに回ってきたみたい



じゃあ、今回たまたま安く仕入れたってことですね。
問屋は小売店以上に回転率を上げなければいけないので、
あっさり赤字覚悟で処分品にしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かう価値ありますか?

お礼日時:2020/07/03 12:59

売価より安く仕入れるのは当たり前なので良いとして、


要は498円で売っても利益が出る=普段はボロ儲けなんでしょ?という疑問ですね。

スーパー業界は利益率一桁が当たり前の世界ですから、
仕入れ値の4倍で売るというのは通常考えられません。

つまり、普段ボロ儲けしているという線は考えにくい。
となると考えられるのは...

1. 本当に仕入れすぎてしまって大量にさばくために原価割れで出している。
(廃棄するよりはマシ、ということですね)

2. 今回たまたま格安で仕入れることが出来た。
(メーカー側で処分品扱いになってたりしたものかもしれない)

3.「2,000円のモノ」というのが事実上ウソである。
(普段でも900円ぐらいで売っており、そっちが事実上の定価である)

あたりかな。

個人的には1、2の合体な気がしてます。

つまり、メーカーが何らかの理由で高級路線の商品を格安で問屋に卸した。
(単純な作りすぎとか、飲食店需要が激減した結果とか)
スーパーのバイヤーがその商品を仕入れたのだが多すぎた。
仕方がないので特売組んで赤字ギリギリで売っている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問屋が仕入れすぎてこちらに回ってきたみたい

お礼日時:2020/07/03 12:30

ものにもよりますが、中元、歳暮用は、箱や包装紙を外した商品だけなら、半値ぐらいでしょう。


そうめん、うどん(乾麺)、製造年月日をチェック。去年の売れ残りなら、少しでも現金化できれば、って値段でしょう。製造原価を下回る値段で店頭にでること、めずらしくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一年以上賞味期限あります

お礼日時:2020/07/03 12:20

普通は、仕入れや、原価は値段の3割以下。


3割だとマックスだそうですよ。
ですので、商品によっては仕入れや原価が1割、2割…の物もありますよ。
    • good
    • 0

> こんな安くで売れるのは原価が2000円もしないということですよね?


原価が2,000円の物を2,000円で売ったら赤字ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

498は安くない?

お礼日時:2020/07/03 12:10

もちろんそうです。



原価が2000円のものを、2000円で売ったりは絶対しません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!