dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

19歳男です. 「彼女欲しくないの?」という質問に対してどのように答えればいいか分からず困っています.

高校時代の3年間に「彼女ほしくないの?」と二回聞かれました. 最初「欲しいよ」と答えたら「お前なんかに出来るわけないだろ夢見んな」と笑われ, 二回目に「欲しくないよ」と答えたら「なに強がってんの」と笑われました. 大学に入り先輩から「彼女ほしくないの?」と聞かれ,こんどは欲しいとも欲しくないとも言わず答えをはぐらかしたこんどは周りから「拗らせてるね」と言われました.

この質問ってどうやって答えるのが正解なんですか?「欲しい」と答えたら否定され, 「欲しくない」と答えたら拗らせてる人扱いされ, もう恋バナそのものが辛いです.

だれか正解を教えてください. お願いします.

A 回答 (11件中1~10件)

なんというか、真に受けすぎているような気がします。



そういうのに対する答えなんてたいていパターンがあるし、内容自体にさしたる意味がないものなのだから、気分で適当に答えておけばいいと思います。それに対する相手の反応も「あ、パターンAだった」程度な感じで見ればいいのだし。さらにはその返答からどのような意図でその質問をあなたにしてきたかも予測できたりするので面白いです。

もう一つが、その「ほしい」「ほしくない」じゃなくて、もっとプラスアルファをつけないと返しとしておもろくないと思いますよ。
例えば、実際に欲しいってときは「勿論欲しいですよ。先輩紹介してください。ぜひ、、お願いします」と超がっついた状態を出せばいい。
うまくいけば実現するかもしれないし、「がっついている」って周辺から思われたって「彼女欲しい」って気持ちは事実ですから。

あとは、『「欲しい」と答えたら否定され, 「欲しくない」と答えたら拗らせてる人扱いされ』というような、右に行っても、左に行ってもパンチ食らう、、もっと言うとそのどっちかしか選択ができないように外堀を固めてくるパターン、、というのは割と社会ではあります。
案外多いのが恋愛関係で、女性が(というか自分が男だからですが)割とやってくることがあります。
なんというか、慣れればわかります。悪意があってそうしているのではなく、当の本人も何が正解か、自分が納得できるかがわからない状態なんだとは思いますので、逃れようと、かわそうとせずに、あえて痛くなさそうな法で殴られる、、想定しているので、いかようにも応じられる、、という風にすることもあったりします。

仕事で駆け引きしてこようとしている人も似たようなものですが、私事態は「駆け引きをしない」というストレートな方法をとるケースが多いです。あるいは乗せられている風にして相手を前のめりにした最後にすかします。

何が正解っていうのはないですけど、めんどくさけりゃ適当に応じればいいのだし、ワンパターンでつまらないなら、なんかひねってみるなどしてみればいいんじゃないですか? 正直会話に中身のあるものなんてほとんどないのですから。
    • good
    • 0

紹介してくれ。

    • good
    • 1

欲しいと言って否定してくる人がめずらしいだけですよ。

    • good
    • 0

正解はないです。


それぞれの回答にはそう返すのがセオリーですから。

二度と同じことされたくないのであれば,その質問を発した人の手を握って,
「ずっと黙っていたんだけど,勇気を出して言うね。君のことが好き。君が欲しい」
真面目な顔でそう言ってみてください。

たぶん二度と言われなくなると思います。

それを聞いていた他の人には,その本人のいないところで「ああでも言わないとしつこくてさ」と笑い飛ばしておけばいいです。

ただこの方法,問題が一つあって,それはその人があなたのことを好きだった場合です。
両想いということになってしまうので,その後その人にメッチャ迫られてしまいます。
    • good
    • 0

「んなもん興味ない。

そんなこと聞いて何が楽しいの?」って言えばいいと思います。興味あるかないかに強がるとかないですからね。
    • good
    • 0

もうおるで〜と答えたらええで。

    • good
    • 0

こんばんは!


お話を見る限り、友達同士の軽い話題のようにも思えますので
正解の答え方というものは存在しないかもしれませんね。

もし今後、そう聞かれて答えるのが億劫であれば
「どうだろ? え、じゃあおまえはどうなの?」と逆に聞いてみるのはどうでしょうか?
お付き合い相手がいる方には使えませんが、
そばに誰か友達がいたら、その人を巻き込んで聞いてしまうのも手です。

素直に答えたとして、相手にどう言われようとそれはあなたの素直な気持ちなのですから
あなたがダメージを受ける必要はありません。
「できるわけない」も「強がってる」も、相手が勝手に解釈した、ただのイメージですから。

恋バナって、ある時期ほんとうに面倒な存在ですよねw
「自分の答え方が悪い」と思わずに、出来るだけ流せるようになるといいですね!
応援しています。
    • good
    • 0

絶対的な性買いはないなぁ。


 ワシなら「ただ今、大絶賛募集中!」とでも返すけど。ちょち爺くさいかのぉ。
「「彼女欲しくないの?」の適切な返し方を教」の回答画像4
    • good
    • 1

「流れもんにゃあ、女はいらねえ」と返しましょう

    • good
    • 1

「彼女が欲しいと思わない。

好きな人が現れたら彼女にしたいとは思うけど」や、
もしも、あまりに腹が立った時は
「好きな人の有無に関係なく、とりあえず彼女が欲しいって恋愛ごっこがしたいだけじゃない?」とかどうでしょう。
もし、好きな人が出来た時に好きな人に聞かれたら、「欲しいよ。出来たらいいんだけど。君は?」とかでいいと思います!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています