No.1ベストアンサー
- 回答日時:
東京都独自の医療費助成の部分を「東京都単独」という意味で「都単」と表現しています。
ご存じかとは思いますが、自立支援医療(精神通院)には、そもそも、所得に応じた自己負担額が生じます。
このとき、住民税(区市町村民税)が非課税である世帯(自立支援医療でいう「低所得1」「低所得2」の区分のとき)の場合には、そのときの自己負担額を東京都が「都単」で助成するんですよ。
その結果、精神通院の自己負担額がゼロになります。早い話が、無料で精神通院できるわけですね。
もちろん、自然の申請・審査が必要になってはいますけれども、経済的負担の軽減という面では、とても意味がある制度だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療 自立支援医療 って、一時的な通院?とかでは適用されないのですか?(精神医療を長期継続する必要がある 1 2022/05/05 20:16
- その他(メンタルヘルス) 自立支援医療受給者証 (精神通院) の項目について 2 2022/04/23 15:15
- 福祉 自立支援医療受給者証についてです。 場面緘黙で精神科への通院は障害者手帳の更新のための診断書を書いて 2 2022/11/26 19:29
- 医療 自立支援医療利用中の転院 1 2023/07/12 09:16
- 医療 自立支援医療って適応されますか? 自律神経失調症での通院 投薬やカウンセリング? には 3 2022/05/04 21:40
- その他(法律) 子供の診断書 委任状 代理 弁護士 3 2023/02/04 05:32
- 健康保険 自立支援医療証 2 2022/05/10 23:03
- 医療費 精神障害 診断書 代理でもらうには? 3 2023/02/04 00:53
- 健康保険 健康保険の協会けんぽの喪失後(退職)に、すぐ別会社に就職し、協会けんぽに加入。 2 2022/05/19 22:52
- 健康保険 マイナンバーの健康保険証紐付けについて質問です。 マイナンバーに健康保険証を紐付けしてマイナポイント 3 2022/12/26 17:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自立支援医療(精神通院)の「都...
-
互助会と労働組合ってちがうの...
-
ひとり親医療費助成はMRIやCTに...
-
身体障害者手帳・難病申請の交...
-
地方自治体を監督指導する省庁は?
-
子供の医療費助成制度について...
-
補助金と交付金のちがい
-
自衛官の医療費無料?
-
透析と特定疾病受療証発行時期...
-
特定疾患申請の件
-
高額医療費制度について。 旦那...
-
医療の制度について教えてくだ...
-
行政への要望の方法と文書の書き方
-
福祉事務所が、5月の特例加算10...
-
寄付金と補助金と助成金ってど...
-
セフレに携帯を見られそうにな...
-
少年法に於る虞犯少年の制度っ...
-
精神障害者保険福祉手帳申請時...
-
精神障害者手帳、自立支援。運...
-
被爆者手帳保持者と原爆症認定患者
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自立支援医療(精神通院)の「都...
-
互助会と労働組合ってちがうの...
-
精神障害者が市役所に合格した...
-
身体障害者1級の人の入院費
-
社会福祉事業団って
-
行政への要望の方法と文書の書き方
-
医療費の端数処理
-
特定疾病の申請日と認定日
-
日本一お金持ちな市町村
-
車椅子の公的補助について
-
ひとり親医療費助成はMRIやCTに...
-
膠原病
-
ペースメーカーは保険適用にな...
-
公害医療で算定可能な検査項目...
-
父がパーキンソン病で先日自宅...
-
腎臓移植(提供する側)を考え...
-
身体障がいがあってその職場で...
-
自衛官の医療費無料?
-
★理想と思われる福祉社会は?
-
地方自治体を監督指導する省庁は?
おすすめ情報