

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
独立行政法人「高齢・障害者雇用支援機構」のホームページをごらんになることを、強くおすすめします。
http://www.jeed.or.jp/index.html
助成金については、障害者雇用促進法の改正により、平成18年4月から内容が一部変わっています。
詳しいことは、下記を参照して下さい(いずれも事業主向け)。
また、特例子会社制度と関連づけてお調べになることもおすすめしたいと思います。
● 障害者雇用の概要
http://www.jeed.or.jp/disability/employer/employ …
● 各種助成金の内容
http://www.jeed.or.jp/disability/employer/subsid …
1.障害者作業施設設置等助成金
障害者を常用労働者として雇い入れるか継続して雇用する事業主で、その障害者が障害を克服し作業を容易に行えるよう配慮された施設または改造等がなされた設備の設置または整備を行う(賃借による設置を含む)場合に、その費用の一部を助成するもの
2.障害者福祉施設設置等助成金
障害者を雇い入れるか継続して雇用している事業主または当該事業主の加入している事業主団体が、障害者である労働者の福祉の増進を図るため、保健施設、給食施設、教養文化施設等の福利厚生施設の設置または整備する場合に、その費用の一部を助成するもの
3.障害者介助等助成金
就職が特に困難と認められる障害者を雇い入れるか継続して雇用している事業主が、障害の種類や程度に応じた適切な雇用管理のために必要な介助等の措置を実施する場合に、その費用の一部を助成するもの
4.職場適応援助者助成金(ジョブコーチ)
5.重度障害者等通勤対策助成金
6.重度障害者多数雇用事業所施設設置等助成金
重度身体障害者、知的障害者または精神障害者を多数雇い入れるか継続して雇用し、かつ、安定した雇用を継続することができると認められる事業主で、これらの障害者のために事業施設等の設置または整備を行う場合に、その費用の一部を助成するもの
7.障害者能力開発助成金
8.障害者雇用支援センター助成金
● 助成金関連の法改正
http://www.jeed.or.jp/disability/employer/subsid …
● 特例子会社制度について
http://www009.upp.so-net.ne.jp/machito/empu/toku …
参考URL:http://www.jeed.or.jp/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
84歳母の入院費用が高いのです...
-
自立支援医療(精神通院)の「都...
-
精神障害者が市役所に合格した...
-
身体障害者手帳・難病申請の交...
-
互助会と労働組合ってちがうの...
-
ひとり親医療費助成はMRIやCTに...
-
医療費の端数処理
-
生活保護のケースワーカーについて
-
特定疾患医療受給者証を所持、...
-
社会福祉制度が現代社会になぜ...
-
医療費助成について、です。無...
-
自衛官の医療費無料?
-
特定疾病の申請日と認定日
-
地方自治体を監督指導する省庁は?
-
公害医療で算定可能な検査項目...
-
社会福祉事業団って
-
小児慢性特定疾病医療費助成に...
-
老人福祉法って今も存在するの...
-
日本一お金持ちな市町村
-
行政への要望の方法と文書の書き方
おすすめ情報