
現在、155/65R14を履いてるのですが、乗り心地がゴツゴツして悪いのです。そこで変更した場合
どんな感じになるのかを知りたいのです。
A*155/65R13 インチダウンですが扁平率が変わらないので今と変わりないですか?
B*155/70R14 (互換性のサイトで確認済で交換可能らしいのです)
C*155/70R13
上記、Aにインチダウンしても変わりませんか?BとCはタイヤが厚くなりますので
ハンドルが重く成ったり車の安定が低下すると思いますが、BもCも同じでしょうか?
Cは直径が小さくなるので小回りはいいとは思いますが、乗り心地としての意見を重点にお聞きしたいです
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>155/65R14を履いてるのですが、乗り心地がゴツゴツして悪いのです
>
軽では10年以上標準前から採用されているサイズですね。
偏平65でゴツゴツするなら、タイヤ銘柄かサスペンションの性能低下でしょう。
タイヤだけでの対応なら、単純には偏平率を上げることで良くはなります。
インチダウンはホイールも買い直しが必要なのでホイールはそのままで出費セーブ。
155/65R14 >> 155/70R14 ならタイヤ外径は5%以内の増なので、車検は問題ありませんし、155/65R14 が 557.6mm、155/70R14 が 572.6mm で、15mmしか違わないので半径で7.5mmは車体側への干渉もないでしょう。
という事で B 。
タイヤサイズよりタイヤ銘柄で変わると思うので、そこも含めて交換対象を検討されるのが良いでしょう。
(総走行距離的にサスペンションに問題がありそうならそちらの検討もですが)
やはりBですね、たぶん乗り心地は皆さんなら問題ないと感じるレベルだと思います。
箱型だからしっかりしてるので高速でも快適です。以前乗っていたのより少し硬く後部に乗るとさらに気になるのです

No.4
- 回答日時:
幅155ミリ、扁平率65のタイヤで乗り心地が悪いのは考えにくいです。
今現在の装着しているタイヤの銘柄は何ですか?
3年以上使い続けているタイヤならばゴムが硬化して乗り心地が悪くなることがあります。
それによってはサイズの変更なし、タイヤ銘柄の変更で乗り心地が改善されるかもしれません。
闇雲なインチダウン、扁平率アップはお勧めできません。
たしかエコタイヤだから、そんなに乗り心地は悪いタイヤじゃないて車屋が言ってた。
箱型だから足がしっかりしてるのもいい点なのですが、以前の車に比べ固めで後部に乗るとさらに違いがでるので、タイヤ交換を考えてみました。
No.2
- 回答日時:
155/65R14の外径は 約557mmです。
まずはこの外径を揃える(近似)必要があります。155/65R13の外径は 約531mmです。
155/70R14の外径は 約572mmです。
155/70R13の外径は 約547mmです。
あとインチダウンの場合はブレーキや足回りへの干渉が心配されます。
乗り心地重視だとインチダウンしてエアボリュームを増やす、というのが判り易いパターンです。
候補としては 165/70R13(外径約561mm) 145/80R13(外径約562mm) あたりですね
まあ、タイヤサイズの前に空気圧やタイヤの種類を再検討するのをお勧めしますが・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) よくクラウンやセルシオなどの高級セダンをシャコタンで扁平率35や30などの薄いタイヤを見かけますが、 7 2023/08/21 00:29
- カスタマイズ(バイク) C-HR純正タイヤ、ミシュランPrimacy 3 225/50R18 95VからダンロップVEURO 2 2022/06/14 00:03
- 国産車 エスティマのタイヤについて 4 2023/05/18 18:13
- 車検・修理・メンテナンス 車のタイヤサイズの表記 8 2022/10/18 12:44
- カスタマイズ(車) スタビライザーリンクについて 以前ワゴンRスティングレイ(MH34S)乗っていました。 8年落ち17 4 2023/01/28 16:10
- カスタマイズ(車) スタビリンクの交換で乗り心地突き上げ感がなくなることがありますか。 以前ワゴンRスティングレーターボ 2 2022/11/07 11:26
- 国産車 ワゴンR2012年式MH34Sスティングレー走行187,000km この車はターボモデルでよく走りス 3 2022/07/19 22:29
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125 Jk05 のリアサスについて 底付き感がある 2 2023/08/12 14:18
- カスタマイズ(車) トヨタ・ベルタ(KSP92)のホイールインチアップ後の走行安定性について 2 2023/01/09 11:27
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
純正165/55-14タイヤから 155/6...
-
14インチのホイルに15インチの...
-
190Eのホイール交換について
-
ワゴンR14インチの車に13イ...
-
タイヤ 165/55R15 どんな製品...
-
タイヤサイズ変更215 60 R16→...
-
14インチのタイヤと15イン...
-
テンパータイヤのホイールのイ...
-
教えてください!ホイールをそ...
-
タイヤ変更に関して
-
タントカスタム L350Sに 15イン...
-
扁平率のみ違うタイヤに交換
-
タイヤ幅を変えずにインチアッ...
-
ホイールとタイヤサイズ 許容範囲
-
FF車でLSD(純正品以外)の付いた...
-
タイヤのサイズについて
-
トヨタアクアで純正15インチか...
-
R32のホイールのインチアップ...
-
MR-Sの前後タイヤ同サイズ化に...
-
30系プリウスに225/40R18をはけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
純正165/55-14タイヤから 155/6...
-
ワゴンR14インチの車に13イ...
-
14インチのタイヤと15イン...
-
14インチのホイルに15インチの...
-
軽トラックに合うすべてのタイ...
-
扁平率のみ違うタイヤに交換
-
ホイールとタイヤサイズ 許容範囲
-
車のアルミに対する、タイヤの...
-
MR-Sの前後タイヤ同サイズ化に...
-
新型ジムニーシエラのノーマル...
-
タイヤ変更に関して
-
30系プリウスに225/40R18をはけ...
-
教えてください!ホイールをそ...
-
タイヤ幅155を145にして...
-
同じインチサイズのタイヤで異...
-
テンパータイヤのホイールのイ...
-
このタイヤ使えますか?
-
トリップメーターの誤差
-
タイヤ外形の計算のしかた
-
17-7J 扁平率40 45...
おすすめ情報