No.2ベストアンサー
- 回答日時:
キットレンズだと確か SEL2870 だったと思います。
だとすると重量的に300g程度ですし、バランスもバラストなしで前記述のものはすべて大丈夫です。(恐らくローアングルからでもカメラがアームに干渉することはないと思われます)
今売れてるジンバルの価格帯は 5万円前後となります。
(オプションなど考慮すると5~7万円)
それ以上の価格帯もありますが、ジンバルはここ数年で使い勝手が違ってきたり軽量になってきてるものが多いのであまり高額なものを買うよりも買い替えで対応したほうが利口かと思います。
ちなみに、数年前だと13万~20万が相場です。(以前はCanonの5DmkⅡ~Ⅳなどカメラが大きかったため)
4万円以下だとあまり見かけませんがあったとしても製品構造的に4万円以下などは避けた方が良いかと思います。
G6 ですがこれって FEIYUのG6でしょうか?
だとするとそれはGoPRO用になります。
αシリーズ(6000系でも)なら ミラーレス対応ジンバル じゃないと無理です。
同じFEIYUなら AK2000辺りからになります。
https://www.yodobashi.com/product/10000000100533 …
こちらもweebillーS と同じく 後方にハンドルがついてるタイプなので疲れにくくローアングルは撮影しやすいです。(ただ、実機を持ってないのでわかりませんが)
安全に安定を求めるなら
MOZA AirCross2
https://www.amazon.co.jp/MOZA-AirCross-%E3%82%B9 …
カメラを振り回さないなら
Weebill-s
https://www.amazon.co.jp/zhi-yun-Weebill-Standar …
現段階では設定でデフォルトの角度を調整不可らしいが
RONIN-SC
https://www.amazon.co.jp/DJI-CP-RN-00000040-01-% …
細かい注意点などはYou Tubeなどに 製品名を入れてみてください。各製品の長所短所はでてきますが自分もほぼ同じ意見なので。
(または、各Amazonなどのレビューコメント)
自分的にはMVならそれなりにカメラを動かしたいでしょうから MOZA AirCROSS 2 が良いかと思います。
今まで RONIN-MやH2-45、weebillーSなどいくつか使って来ましたが 価格よりも新しいものの方が全般使い勝手は上です。
ちなみに、上記に ズーム と フォーカスをつけると少し高くなりますがこれも以前は 10万くらいしていた部品なので。(今は1~2万円だと思います)
参考動画
No.1
- 回答日時:
レンズは?
重量背負ってバランスも考えた方が良いと思うよ。
RONINーSC
または
MOZA AIR CROSSⅡ
または
Weebill s
この辺りが買いやすく機能も良いかな。
ちなみにどれを購入しても良いとこと悪いところが必ずある。
RoninーSCだとトラッキングも使えるけどデフォルトで角度が狂った時に直す手立てがないらしい。
MOZA Air CrossⅡは やや大きめ。バーサハンドルなどの補助具がないので随時片手もちが厳しいかも。(なのでレンズも込みでジンバル は考える)
Weebill S かなりコンパクトで軽量なのが良い。が、少し無理があるのかパン方向などで挙動が乱れたりする現象が起きる。
このクラスのジンバルだとレンズの重量バランスによっては初期バランスを合わせられない場合や、カメラのアイカップがアームに干渉するケースもある。(バラスト入れれば調整は可能だけど、これも本体重量を増してしまう原因になる)
バラスト(バランスを取るための重り)を入れるくらいなら初めから1ランク上のジンバルにしてしまった方が癖がなく扱いやすい。
例えば、RONINーSCならRONINーS の方を選ぶとか。
いずれにせよ
予算 と 使用レンズ。 出来れば使用状況は記載しないとかな。
使用状況というのは、ワンオペなのか、複数人なのか。 また、GoProなどでVlog撮影するように使いたいのか?それとも、MV撮影みたいな限られた撮影場所での使用なのか?(携帯性、セットアップの簡略、カメラの振り幅)
ある程度のお勧め度
旅行など Weebill s または RoninーSC
MV撮影、部屋内 など MOZA AIR CROSSⅡ または RONINーS
詳しくありがとうございます。
レンズはα7iiをセットで買った時に付いていたものです、
使用用途は主にMV撮影です
価格帯がピンキリだと聞いたので、予算はあまり考えていませんが、安過ぎず高すぎず、中堅ぐらいのものが後のことも考えるといいのかなと思っています。
ちなみに近所のカメラ屋さんにはG6というジンバルが置いてありました。
それで十分そうならそちらを購入したいとおもっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ SONYカメラを使っています。 カメラ初心者です。 人物を撮る時にPモードがオススメと聞いたのですが 2 2023/05/21 21:55
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 SONYのウォークマンに繋げられる有線のイヤホンで耳に入れても痛くならないイヤホンでオススメな物を教 2 2022/05/11 14:52
- デジタルカメラ ジンバル、スタビライザーについて。 LUMIXのS52Xのカメラを6月に購入予定です、現在はgh5を 10 2023/04/12 22:00
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) Sonyのwm1000xm4はiPhoneで使って問題ありませんか?デメリットがあれば教えて下さい。 4 2022/09/23 23:15
- 物理学 質量 M,半径αの円板が1つの直径を固定軸として回転できるようになっている。質量mの物体が速さvで円 2 2022/10/21 20:16
- 飛行機・空港 飛行機で、フライトをして、出先で三脚やジンバルを使いたいのですが、持ち込みはしていいのでしょうか、保 3 2022/08/20 23:39
- テレビ 4Kテレビでオススメは、どのメーカーですか? やはりお値段は安い方がいいです。 レコーダーはSONY 8 2022/10/04 15:08
- 一眼レフカメラ 【カメラのマウントアダプター】に関して質問です。 下記のカメラボディとレンズがそれぞれマウントアダプ 4 2022/03/27 19:01
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー Windows10のパソコンを初期化してしまいました。 SONYのウォークマンNW-55を使っていま 6 2023/07/06 13:45
- カスタマイズ(車) プリウスα タイヤ、ホイールについて 4 2023/02/10 15:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トイカメラと写ルンです
-
カメラとか鏡によって鼻の大き...
-
ユーチューブに投稿されている...
-
自撮りについて
-
動画撮影時のカメラの処理能力...
-
私は体育館でスポーツ撮影を趣...
-
デジタル一眼レフカメラ&レン...
-
お勧めの一眼レフカメラを教え...
-
赤外線カメラに妙な光が時々映...
-
スナップがゆるくなったときの対処
-
iPhoneやGalaxyのカメラとデジ...
-
写真を綺麗に撮る方法を教えて...
-
EOSRPにCanon EF 50mm f/1.8 ST...
-
D5500 半押しした時の設定にしたい
-
9月の世界陸上で望遠レンズのカ...
-
太陽を撮影すると光の筋が入っ...
-
顔の表情・・・(写真写り)
-
一眼レフデジカメで後悔してま...
-
東芝 REGZA 背面のねじ穴は?
-
一眼レフカメラを使用していま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、インカメラだと、目が変...
-
赤外線カメラに妙な光が時々映...
-
スマホで、セルフで写すために...
-
SONY α7iiを使っています。オス...
-
カメラとか鏡によって鼻の大き...
-
z50レンズについて
-
私は体育館でスポーツ撮影を趣...
-
デジタル一眼
-
顔写り 広角レンズ 望遠レンズ
-
砂漠でのカメラの扱いについて。
-
ニコマートFTの使い方
-
ズームし過ぎて困っています
-
人間の目とカメラの目の違い・・・
-
星景写真の露出について 「点で...
-
リコーのコンパクトカメラ『G...
-
山間部の星空撮影、カメラ・レ...
-
カメラについて ペンタックスm5...
-
一眼レフとミラーレス両方持っ...
-
lumix G1の中古一眼レフを使っ...
-
50mmのレンズが一番肉眼で見た...
おすすめ情報