重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

【子育て】家での過ごし方

小学校就学前の子供を持つ方に質問です。

子供が家にいる際、毎日何をして遊んでいますか?
私は、毎日毎日同じ遊びになってしまう事が多く、どうしても家にある玩具や絵本で何となく子供の相手をしてる感じになってしまいます。

皆さん日々工夫した遊びをしているのでしょうか?

A 回答 (1件)

毎日同じ遊びでも、家事もある中一緒に過し遊んでいるなんて、とっても素敵なお母さんですね。


私は二人育てながら保育士として働いていました。
あなたがされている事、なかなか出来る事ではないですよ。
私事ですが、子ども達が幼い時には天気の良い日には時間の許す限り公園や散歩、買い物へ行っていましたよ。
夜は必ず家にいますから、その時に絵本やブロック、パズル、お絵描き、塗り絵、新聞破り(そこから派生して様々な遊び丸めてボールに見立てたり、バケツやカゴを的にして入れたり、ビニール袋にぎゅうぎゅうに詰めて顔を描いてみたり…)
お夕食の手伝いや、床の雑巾がけをしたり…
レタスを洗ってちぎるだけ、混ぜるだけ…でも子どもからするとお母さんと一緒に作った!
という喜びや出来た!という感動を味わえますよ。
食に対する興味や感謝の心も育まれます。
雑巾がけは競走ね〜と、言いながらすると楽しみながらピカピカにしてくれたり…笑
時には何かを飲みながらゆっくり話すだけの時もありましたし、お風呂の入浴剤を入れて、ちょっとおもちゃを持って入ったり、お風呂でくっつく言葉遊びや数字などでクイズごっこをしたり…
その時によって様々でしたが、おもちゃを使っての遊びだけが遊びではなく、子どもにとったら何もかもが遊び〜学びに変わるのでお家の中の事を一緒にしてみるのもいいと思いますよ。
家事、子育て大変だと思いますが、お身体労りながら楽しんで下さいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!