
私(中年男/右利き)、左手でペットボトルの蓋を閉めようとした時に、
「あれれ、どっちに回すんだ?」と数秒迷ってしまい、手と頭が混乱してしまいました・・・
もちろん、右手で迷った事はありません。
皆さんは、どうでしょう?
---------------------------
学生の頃に、機械か何かのネジを「どっちに回すの?」みたいな事を言ってた男子が居て、
「ええ、そんなの普通は体で覚えてるよ!」と、小バカにした覚えがあり・・・
みなさん、
頭で覚えているのか、体が覚えているのか、不思議に思いました。

No.4
- 回答日時:
naokita 様 (長文ですみません)
あります!
ペットボトル ではないのですが・・・。
以前 自宅の修繕をしようと、DIY商品を買って来て
いざ 取りかかろうとして・・・ あれれっ!??? ってなりました。
利き手(右手)じゃない方の「左手」に ネジ回しを持って
ネジを 一所懸命に 回しているのに...なぜか 全然 釘が
刺さらない(回らない)事がありました。
・・・で、よくよく考えてみたら…どうやら逆に回していたようで
ただカラ回りしてただけ...みたいな^^(笑)
利き手なら、何も考えずに スンナリ出来るはずの事が...
できないもんなんですねー!(^^;)
そう言や~...左手では、お箸を持つ事も・字を書くことも
めちゃくちゃ難しいです~!^^
そうなんですよ。 まだ中年なのですがボケが回ったかと思いましたw
私(男って事もあり)DIYや修理とか好きで、器用な方なのですが、
女子で何にもできないとか、不器用な人って、左手でやっているようなレベルなのでしょうね・・・
No.3
- 回答日時:
ペットボトルは手で握って簡単に開けることができ、本体であるボトルの方を利き手でもち、左手で回す人も多いです。
ドライバーやレンチのような工具を使用する場合はドライバーを通じてネジにトルクをかけるので一般的に利き手で操作します。
機会のネジを回すような場合、右回し意外に応力が掛からないことが多く、発条を巻くときなどのように抵抗があると利き手の方が回しやすいです。
多分、多くの人が条件反射的に自然にどちらかの手が出ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
ロレックスデイトジャストについて
-
壁の一部を塗りたい。
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
fRP ボートにネジを打ちたいと...
-
フェルト、布をかたくする!!
-
【ネジなめた】ウォシュレット...
-
トイレの便座がくっつく接着剤...
-
ねじ山がつぶれて、ねじが取れ...
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
ワンセグチューナーの分解の仕...
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
この丸いネジの外し方を教えて...
-
食器棚取り外しについて 回答お...
-
この特殊ネジを外したい!(添付...
-
プラグの受け口
-
マザーボードに使うネジの種類...
-
みのむしクリップのカバーの外し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロレックスデイトジャストについて
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
壁の一部を塗りたい。
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
この丸いネジの外し方を教えて...
-
ネジが回るのに外れない お風呂...
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
手すりの外し方が分からない
-
新宿区の粗大ゴミにこたつを捨...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
瞬間接着剤だとしばらく使わな...
おすすめ情報