
折りたたみ自転車を見ていると、自転車のフレームに外国の自動車メーカーの名前、ロゴが書いてあるものがあります。
あれは自動車メーカーが自転車製造に乗り出したのでしょうか?
それともノベルティ(社名入りの文房具など)としてお客様向け(お得意様向け)にプレゼントしているものでしょうか?
自動車と自転車に詳しい方、お願いします。
参考↓
ルノーの自転車
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o41 …
プジョーの自転車
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f44 …
ハマーの自転車
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j66 …
ドカティの自転車
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p77 …
フォルクスワーゲンの自転車
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s75 …
フィアットの自転車
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h48 …
ジープの自転車
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h48 …
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>自動車と自転車に詳しい方、お願いします。
はい( `ー´)ノ自動車に詳しいヒトです・・・・っというか元・某自動車メーカーの研究員で、自転車も試作しました。結局製造はされませんでしたが・・・。
>あれは自動車メーカーが自転車製造に乗り出したのでしょうか?
>それともノベルティ(社名入りの文房具など)としてお客様向け(お得意様向け)にプレゼントしているものでしょうか?
多くは、後者の理由によります。
※御質問にある自転車は、全てメーカー名の使用権を貸与しているだけで、技術的なつながりはありません。作っているのは、自動車メーカーとは何の関係もない自転車屋です。
要するに、ブランド商売みたいなものです。自転車メーカーにしてみると、似たような低価格の自転車が氾濫する市場に於いて、ドゥカティなどの名前が付いていたら印象はかなりよいでしょう。自動車メーカーに払うブランド使用料を価格に上乗せして高価になってしまっても、メリットがあります。
また御指摘通り、自動車ディーラーで『ノベルティ』として使用されたり、或いはクルマに積んで『ドライブ先で足として使う』グッズ的な販売をしているケースもあります。
※プジョーのみ自社ブランドの自転車を製造しており、しかもかなり高性能ですが、自動車部門と自転車部門では、共有技術はありません。
御質問に上げられているプジョー自転車は、恐らくプジョーの自転車部門とは関係ない、ブランド名を付けただけのモデルでしょう。
※一方、自動車メーカーが『技術的アドバルーン』として、イメージUP的な使い方をしているものもあります。
BMWやメルセデスの自転車がそうですが、しかしこれとて、『自動車メーカーのイメージにふさわしい製品品質』というだけで、製造は全く別の会社です。
※顧客サービスの為に、部品製造部門が『余興で』作っている様なモノもあります。フェラーリなどがその例で、材質や製造技術はクルマに則っていますが、ただ手が込んでいて高価というだけで、自転車としての性能自体は自転車専業メーカーの製品を凌駕するモノではありません。
※自動車メーカーがガチで作った自転車もあります。
代表例はロータス製の自転車で、かつてF1に君臨したロータスの名にふさわしく、バルセロナオリンピックの4000mで並み居る自転車メーカーのマシンを打倒し、金メダルを獲得しました。
F1マシンや市販スポーツカーと同系列の『開発通しナンバー』が与えられた自転車ロータス108は、英国の有名なサイクル・デザイナー、マイク・バロウズをチーフデザイナーとして、ロータスのF1部門で製作されたものです。(チーフデザイナーを社外から起用してマシンを作らせる手法は、F1を始めとしてレーシングカーの開発では常套手段であり、これはロータスに限らずフェラーリでもマクラーレンでもレッドブルでも同様です。)
108はオリンピック用に慎重に設計・製作されたガチのレーシングバイクで、カーボンとチタンとアルミで出来た非常に高価なものでしたが、後に少量が市販されました。
ご回答ありがとうございます
>※御質問にある自転車は、全てメーカー名の使用権を貸与しているだけで、技術的なつながりはありません。作っているのは、自動車メーカーとは何の関係もない自転車屋です。
要するに、ブランド商売みたいなものです。自転車メーカーにしてみると、似たような低価格の自転車が氾濫する市場に於いて、ドゥカティなどの名前が付いていたら印象はかなりよいでしょう。自動車メーカーに払うブランド使用料を価格に上乗せして高価になってしまっても、メリットがあります。
なるほど、分かりました。
子供の日用品(衣類、文具、歯ブラシなど)にミッキーマ●スの絵が描いてあるようなもんですね。
大人からすれば
「性能はノーブランドの品物と何ら変わらないのに、ミッキーマ●スの絵が描いてあるだけで倍の値段がするのは許せん!」
と思うのだが、子供はそれが欲しくてたまらず、とても売れ行きが良い、
ってやつですね。
>※自動車メーカーがガチで作った自転車もあります。
代表例はロータス製の自転車で、かつてF1に君臨したロータスの名にふさわしく、バルセロナオリンピックの4000mで並み居る自転車メーカーのマシンを打倒し、金メダルを獲得しました。
そこまで性能がすごい、というのは何らかのレギュレーション違反をしているような・・・・
No.3
- 回答日時:
参考に挙げたブランドの”安物自転車”は、中国あたりの知名度の低いメーカーが、有名なブランドに金を払って名前を借りているだけもので、値段のワリにハッタリが効くのがウケたのか、シャレが分かる客が多かったのか、ずいぶん前からホームセンターなどで定番商品になっている。
自動車メーカーはブランド使用を認めているだけだから
>自動車メーカーが自転車製造に乗り出したもの
でもないし、製造・販売・流通に自動車メーカーが関与しているワケでもないので
>ノベルティ(社名入りの文房具など)としてお客様向け(お得意様向け)にプレゼントしているもの
でもない(販売店独自で仕入れてオマケにつけるコトはあるかもしれないけど、メーカーは直接関与していない)。
なお、自動車メーカーの銘が入った自転車のすべてが、このような”名義貸し”ではなくて、自社で自転車を作っている
プジョー(自転車のが歴史が古い)
ポルシェ
や、超一流のビルダーの組んだ自転車に自社のブランドを付けている
フェラーリ
などもあって、それらの”ホンモノ”の自動車メーカー製(ブランド)の自転車は、
安物でも30万円以上、
で、本格派になると
80万円とか100万円超えのオーダーメイド品
も珍しくない。
No.2
- 回答日時:
この中で、ルノー・プジョーは自動車を作る以前は自転車メーカーだったので、昔から自転車も売っていました。
蛇足ですが、自転車メーカーの「ビアンキ」と自動車メーカーの「アウト・ビアンキ」は元々同じ会社で「アウト=自動車」つまり「ビアンキ自動車」だったのです。またドゥカティの創業当時は自転車フレームにエンジンを乗せた程度のバイクを作っていましたので、自転車を作ってもそれほど不思議ではありません。(まあ、今の自転車とはあまり関係ないですが・・)
それ以外は「名が知れたメーカーのブランドを使えば売れそう」ということで作っているモノがほとんどで、ヨーロッパのメーカーはたしかに自転車レースとの関連性はありますが、自動車メーカーのブランド名を使って売っている者が多いです。
ただ、ハマーは元々Montague がGMと提携してHummerの名前を冠した自転車をつくっていたので、今は粗悪品も多いですが、由緒がないわけではありません。
ご回答ありがとうございます
>またドゥカティの創業当時は自転車フレームにエンジンを乗せた程度のバイクを作っていましたので、自転車を作ってもそれほど不思議ではありません。(まあ、今の自転車とはあまり関係ないですが・・)
本田技研みたいですね
No.1
- 回答日時:
ヨーロッパでは、グランツールと呼ばれる世界3大自転車レース(ツール・ド・フランス、ジロ・デ・イタリア、ブエルタ・ア・エスパーニャ)が行われていて、そのグランツールに参加するワールドチームにスポンサーとしてフレームを提供することで、メーカーとしてのPRにもなるし、アイデンティティの構築にも寄与することになるからです。
元々ヨーロッパでは自転車を楽しむ文化があって、車だけではないアイテムを送り込むことで知名度向上と囲い込みを狙っている目的もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 自転車で走りながらスマホを使うのを制限する法律はあるんですか? 2 2022/12/10 17:10
- 査定・売却・下取り(車) 現在は軽自動車のN-BOXを乗っています。ステップワゴンを買いたいと思います。軽自動車からステップワ 4 2022/07/23 10:56
- シティサイクル・電動アシスト自転車 最近、走っているアシスト式ではない電動自転車。道交法違反では? 2 2023/07/02 12:13
- 国産車 【今日の京阪自動車で6人が重軽傷になった自動車事故で】ホンダの軽自動車のNボックスがぺっ 7 2023/03/28 19:13
- シティサイクル・電動アシスト自転車 【至急】 電動自転車のメーカーでヤマハとパナソニックどちらがいいと思いますか?? みなさんのおすすめ 10 2022/10/25 17:39
- その他(バイク) 原付バイクに相当する電動自転車を、黙って乗っていたら検挙された! さて何罪? 3 2022/06/21 20:05
- その他(車) 自動車 CVT 運転中に間違ってニュートラルにするのは自動車に悪いですか? 6 2023/07/07 20:34
- シティサイクル・電動アシスト自転車 雨の日 に電動自転車(アシスト) はどうですか? 3 2023/04/10 11:31
- シティサイクル・電動アシスト自転車 ママチャリ購入を検討しています 娘はまだ1歳なので前乗せの自転車が欲しいのですが、思い切って電動自転 2 2023/03/30 13:22
- 国産車 現行N-BOXについて 3 2023/08/28 06:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
自転車で移動する時に、長い傘...
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
自転車のニケツ警察や学校に見...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
自転車を壊されました…
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
4キロは自転車で何分くらいでし...
-
4.2kmは自転車で何分位ですか?...
-
バルブロックを外される
-
バイト先までの通勤時間、片道...
-
何時を過ぎたら娘を迎えに行く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
4キロは自転車で何分くらいでし...
-
自転車で3キロ
-
クイズわかる方お願いします。 ...
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
おすすめ情報