dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

貯金ってやっぱりした方がいいんですか?今21で、自分で稼いで貯めたお金ではないですけど通帳は持ってます。もちろん将来何かあったときの為にとかではなく今使う為に持ってるだけです。

A 回答 (9件)

余裕のあるお金があるなら貯金をしたほうがいいのは当たり前。


パチンコや競馬に投資するよりはずっといい。
はっきりした目的がないのなら、ある程度たまったら外貨預金や
投資信託に投資するのもいいと思います。適当にやったらたぶん
損をすると思いますが、その損はお金について学ぶための授業料。
そうやって経験しておけば将来本当にお金が必要になった時に
失敗するリスクが減ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外貸預金みたいのは親がやってるみたいです。
お金を増やす努力って自分でしたほうがいいですかね。
ちょっと勉強してみようかな。
回答有難うございました。

お礼日時:2005/01/21 20:12

#4です。


独立すると、実家の資産というのはあまりアテにしなく
なるのが一般的と思っておりましたが、そういう気遣い
も必要なく、将来的にも金銭的な心配がない、ということなら、貯金の必要はないと思います。

それよりも、ぜひ、募金に協力して差し上げてください。
スリランカ地震、ユニセフなど、募金を集めている所は
たくさんあります。
私は、自分が経済的苦労もなく学生時代を終え、希望した
仕事に就けた事に感謝し、社会人になってからは、毎月
「あしなが育英会」で、病気・災害等の遺児の為の募金に協力して
います。手続きも簡単で、引き落としにできます。
賛同できるものがあれば、ぜひ協力して差し上げてください。

参考URL:http://www.ashinaga.org/about.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実家の資産をアテにしますよもちろん。骨肉の争いというのはよく聞きますし。相続するときにはうちの場合は何のトラブルも起こることはありえませんがね。
今私が使っているお金はあくまで必要なものを削っているわけではなく余っているお金ですので親には何の被害もありません。

募金なんかする気は一切ありません。
有難うございました。

お礼日時:2005/01/22 18:33

一生働かなくてもいい環境なら使えるお金は使えばいいではないですか。



あまったお金はお家に置いておくより銀行に預けた方が安全です。
お金ではなくあなたがです。
もしお金がそこいらにおいてあるのを誰かが知って盗みに入ったところにあなたが帰宅して・・なんてことにもなりかねません。
まぁちゃんとセキュリティもできているでしょうけれどね。

ただ 今、一生困らないだけの資産家でも明日はどうなるかわからない世の中です。
まして財産があると相続等、問題は今後発生してくるでしょう。
自分で将来自立し自分の財産にできるように今余っているお金を貯金や投資で自分名義に変えておくことをお勧めしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり使うだけでもいいんですかね。
遺産に関しては兄弟で喧嘩することとかありえませんし母が全部もっていく分には構わないと思ってます。父親を除いて家族仲が良いので。

自分の力でお金を増やすというのに興味が沸いてきました。少し勉強してみることにします。

お礼日時:2005/01/22 15:13

  こんばんは。



 貯金は持っていた方が良いです。

 トラブルはいつあるか分かりません。交通事故で怪我をしたり入院したりして当座の費用が必要な場合だったまったくないとは限りません。

 また、病気などでも通院やひどくなって入院するときにも費用は必要です。

 働いていれば、サラ金などでもいくらでも簡単に借りることが可能ですが、例えば100万円を金利28%で借りた場合、利子だけでも年間に28万円も払わなければならないし、返すのには何年掛かるか分かりません。
 高額な金利のところから借りるとなかなか返せずにとても大変です。

 また、何かの間違えで他人を怪我をさせてしまった場合は、障害保険でも入ってなければ全額自分の持ち出しで、怪我の内容によってはいくら掛かるか分かりません。

 こうしたトラブルはいつ起きるかが分からず、いつ加害者になるかも予測が付きません。

 とにかく蓄えておくほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家族傷害保険に親が入ってます。
保険関係のものは毎月かなりの額を支払っているようです。

自分の力でお金を増やしていくのも面白いかなと思い始めています。

お礼日時:2005/01/21 23:42

今のままの「お金がある状態」が永遠に続くと思っているわけではないですよね?



何かあったときのために貯金をしておいても損はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>今のままの「お金がある状態」が永遠に続くと思っているわけではないですよね

はい思ってます。少なくとも一生働かなくてもいい環境です。
でも勉強するのもいいかなという気持ちも沸いてきました。

お礼日時:2005/01/21 21:58

私も、20代最初の頃は、貯金はしていませんでした。


欲しいモノができれば、それを目標に積み立てたりは
しましたが。

若いときに、いろんな経験をしておくのは、大切だと
思います。だから、その為に使うお金は、決して「無駄」
とは思いません。
でも、やっぱりある程度は貯金して置けばよかったなぁ、
と、結婚する頃に思いました(苦笑)

ちなみに、保険は、入院費の一部程度に考えた方が
賢明です。その間の収入の保証などは何もないですし。
また、マンションは親御さんが購入されているようですが、
将来結婚を考えた時、奥さんになる人が「同居は嫌、
自分達の家が欲しい」と言い出すかもしれませんよ。
さらに言えば、将来の年金の不足分の為・・・なんて
事になるのでしょうが、まだそこまでは考えられませんよね。
遠距離恋愛、なんていうのもお金のかかるものです。

お金がないからってあきらめるのって、とても悔しいと
思いませんか?

人生何があるかわかりませんから、余裕があるなら、
貯金はしておいた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使うお金も経験と割り切れば良いのでしょうね。
奥さんになるのは私です^^女性なんです。
同居はしてないです。今現在一人暮らしですし親は九州にいますから。遠距離恋愛か~懐かしいな。

お金があるので貯金しようかどうかがわかりません。貯蓄するにしても親が振り込むお金を貯めたらいいのでしょうかね。
回答有難うございました。

お礼日時:2005/01/21 20:06

価値観の違いでしょう。

是非を言うつもりはありません。
将来の全てが見えていたのなら、最も効果的なお金の使い方が出来るでしょうね。

私自身としては、将来の不測の事態(入院、事故、損害賠償など)や、漠然とはしているものの何か欲しいものが出てきた場合とか、旅行に行きたくなった場合とか、どのようなことで入り用になるか判りませんから、あまり贅沢が身に付かないようにしながら貯金していきたいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

欲しいものはすぐ買います。旅行も行きたいときに行きます。将来に関して計画ゼロです。このままじゃだめ人間になってしまいますかね。
人間としての魅力もないですよね。一応不測の事態に備えて保険には加入してますけど。
回答有難うございました。

お礼日時:2005/01/21 17:25

5~7百万くらい貯金したほうがいいそうです。

将来住居を購入するときのために。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=354271
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マンションはもう持ってます。もちろん親の金で買ったものですが。
回答有難うございました。

お礼日時:2005/01/21 17:17

貯金はした方がいいに決まっています。


人生、何があるかわかりません。
もし、怪我したり、入院したり、
いろいろ考えると大変ですけど・・・
いざというときのお金があると思うと、
安心も出来ると思います。

自分は、大学生のときから、
バイトしていたので、月額30,000円を
定期に自動引き落とししていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いざ何かあった時の為に貯金してるんですね。
入院や怪我の場合は親が保険に入ってますので安心です。もちろん私が払ってるわけではないですが。
回答有難うございました。

お礼日時:2005/01/21 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!