プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

腹がたちます。勝手に自分の友人をつれてきたかたおもえば、自信満々な自己中女。主体面から対立してる上司の愚痴きかされ、味方と勘違いされたかとおもえば、上から目線で図々しい頼み事や指示。こちらが頼み事をしたら顔ひきつらせいやがり、そこから積極的にこなくなり、頼み事しなくなりました
ドタキャンをするから、共通の友人に愚痴ると自己中女は認めろ受けいれろと攻撃、やつあたり、承認欲求が強く、自分一番でマウンティングするタイプで、この人ならいうこと聞くと思ったら図々しく自己中に振る舞い、
自分の承認をストレス解消にする対象を常に探してるはどうしたらいい?ちなみにこんなモラハラなやつをおかしくないと思う友人もおかしいし、受けいれてるじたいがおかしいし、なんですかね?

A 回答 (2件)

人によってその行動が自己中心的だと感じる範囲が違うのもありますが、


友人はそれでも友達でいたいと思っているから受け入れているのでしょう。それを受け入れてでもその自己中女と友達でいる価値があると。

もしそれほど自己中女にムカついていて一緒に居たくないなら友達を辞めれば良いと思います。
それができないなら一度本人にぶちまけて大喧嘩するのも良いと思いますよ。
そして、共通の別の友人に愚痴ると、あなたの印象を悪くするだけで意味がありませんのでやめた方が良いと思います。どうしてもしたいなら彼女を改善させたいという相談にしたらどうでしょう?

あなたもそこまで怒りを溜め込んでいるのにまだ自己中女と友達を続けているということはもしかしたらその友人を見捨てられず更生させたいと思っているかもしれませんし、
その場合やはり本人と話し合わないとダメだと思います。

俺の場合嫌いなら離れます。自分の不快な存在にしかならないので。
相手を好きなら間違ってるということは間違ってると言います。言わないで流す人は知り合い程度の人です。
友人の悪いところを指摘する時は言葉を選ぶのも凄く気を使いますが乗り越えられれば一生ものの友達になると思いますので
頑張ってください。
    • good
    • 0

そんなこと、直接友人に聞いてください。


ただ愚痴りたいだけならアナタもその女と大差ない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!