
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Aterm WG1800HP2のWANポートに接続されている機器がルータ機能を内蔵していてそちらでインターネットに接続する設定を行っていた場合は、二重ルータ化による通信障害(極端な通信速度低下も含む)を回避する為にもWG1800HP2はブリッジモードにする必要があります。
ルータ機能を内蔵していない場合は、
ただのONUならWG1800HP2側でインターネットに接続するための設定を行う必要がありますし、
CATVのルータを搭載していないケーブルモデムなら普通にローカルルータモードで接続して通信速度も問題無く出るはずです。
No.3でも伝えましたが、ご自身の利用されている環境(レンタルされている機器の仕様や接続状態等)も再度確認してみてはどうでしょうか。
今のところ貴方の利用している回線の種別やルータ(Aterm WG1800HP2)に接続されている機器(モデムなのかONUなのかとか)などの情報が皆無ですので、細かい内容までは案内できません。
No.4
- 回答日時:
ISP経由なら、測定の時間とかサーバの混雑によりかなり左右される。
フレッツ網なら、NGN内での測定とか、KDDI等の電力系なら、ISPが提供している速度測定サイトの結果だと、ISPで外を経由するよりも速度が安定しやすい。
そもそも、レンタルルータって、ブリッジモードとかに出来なかったりしますけどもね。
PPPoEブリッジを使えば、実質的にブリッジになりますけどもね。
No.3
- 回答日時:
よくあるのが、プロバイダからレンタルされた機器が実はルータ内蔵光モデムで、今までルータはブリッジモードにしていたのをルータの初期化によって二重ルータ化してしまったケースですね。
ルータの設定は勿論の事、ご自身の利用されている環境(レンタルされている機器の仕様や接続状態等)も再度確認してみてはどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハッキング・フィッシング詐欺 ネット速度 1 2022/12/31 10:47
- Wi-Fi・無線LAN 自宅ネット(戸建て)GMO光アクセスで契約しています。ルーターは無料レンタル(NEC WG2600H 4 2022/04/25 10:55
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- gooブログ ルーターに侵入されデータを読まれている 3 2022/10/17 14:27
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Wi-Fi・無線LAN ネットワークに関する質問です。現在、有線ルーターと無線ルーターを使用しております。 4 2023/07/13 23:04
- Wi-Fi・無線LAN 有線LANスイッチングハブの接続 4 2023/06/01 17:36
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットテザリングと WiFiルーターの接続 7 2022/06/18 16:32
- Wi-Fi・無線LAN ゲーミングpc 無線接続 5 2023/06/13 08:46
- ルーター・ネットワーク機器 光回線接続方法について 自宅をリフォームした際に各部屋にLANケーブルをひいたのですが、工事業者がク 5 2023/07/07 12:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
サーバーとルーターの違い
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
回線終端装置からairmac expres...
-
BBIQ(光)の非固定IPア...
-
スマホ 急に自宅のwifiが繋がら...
-
ルーターの下にルーター
-
Cisco機器のAuto MDI/MDI-X機能...
-
IPメッセンジャーが無線LANで使...
-
二重ログインになるのでしょうか。
-
無線LANルータのPPPoE接続が待...
-
社内LANでインターネットのみ使...
-
BUFFALOのルーターで インター...
-
有線でPCに繋いでいて回線速度1...
-
VPNによるPS3のオンライン接続...
-
助けでください http://192.16...
-
macからxpでリモートデスクトッ...
-
フレッツ光で接続できなくて困...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバーとルーターの違い
-
セグメントを越えたPCへのping
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
助けでください http://192.16...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
リンクダウンするルーターの解決策
-
IPメッセンジャーが無線LANで使...
-
社内LANでインターネットのみ使...
-
デフォルトゲートウェイ ipアド...
-
BUFFALOのルーターで インター...
-
NTTのひかり電話ルータにブリッ...
-
フレッツ光でリンクダウンが起...
-
マンション共有ルータがある場...
-
PR-200NEのルータ機能を無効に...
-
1台だけDHCPサーパに接続できない
-
OCNのインターネット接続
-
電源投入順による通信障害
-
フレッツ光の接続方法に関して...
-
ご意見きかせてください ひかり...
おすすめ情報
言葉足らずでしたね。
今使ってるルーターを初期化したのでverは最新です。
ブリッジモードの方が回線速度は上がるのでしょうか?
レンタルルーターではないのでブリッジモードには出来ますよ。
AtermのWG1800HP2ってルーターを使っています。