
最近カメラを始めました。
昔、(デジイチの無かった時代に)少しかじった事はありますがずっと「カメラ」から遠ざかっていました。(携帯やスマホでは写していましたが)
「月」の軌道を映した画像。昔は撮影に手間が掛かっていと記憶しています。現在はインターバルで撮影し、パソコンで簡単に仕上げることが出来ます。
この撮影に興味を持ったことと「スローシャッター」そして「マクロ撮影」にも興味があります。
難しいことは分からず、意味不明な用語もまだまだ多い。そんな自分がデジイチを入手しました。
新品ではありませんがほぼ近い状態品のニコンD5600にズームレンズが二本。この日本のレンズはモーター内蔵型ではありませんでした。私は少し視力が悪く日常メガネ使用者で、オートフォーカスに頼ることが多くなります。考えているうちにニコンのD7000が格安で入手できる機会があり手に入れました。品質状態も先のD5600と同じレベルです。
デジタル一眼レフカメラにあまり詳しくない、撮影対象もしっかり決まっていない状態で結果カメラ本体が現在2台になりました。
2台を使い分けるような「身」ではありません。1台にしようと思います。
どちらを残したほうがいいでしょう?
皆さんの助言を頂きたいです。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
D7000は、ニコンのオールドレンズを持っている場合に役に立ちます。
このカメラがなければ、オートの露出が制御できないレンズがあります。また、オートフォーカスも、AF-SまたはAF-Pレンズでない場合は、D7000でないと使用できません。D5600は、AF-SまたはAF-Pのニッコールレンズであることが条件で、オールドレンズではオートフォーカスが使えなかったり、露出制御ができないレンズがあります。1台にした場合、万が一カメラのボディが故障した時のことを考えてください。D7000は型がかなり古いので、修理が行く行く修理不可能になることが考えられます。D5600は、まだ市販されている機種なので、まだ、5年後でも修理は可能でです。1台にするとすれば、D5600の方が残す余地はあると思います。ただ、D7000は売りに出しても、買取査定はたくさんつかないと思います。したがって、2台持っていても悪くはありません。どちらか使いたい方をメイン機、もう1台はサブ機として使用するといいでしょう。No.7
- 回答日時:
格安とは言えD7000を購入したわけでそれを再び手放すというのも無駄というかもったいない気がしますが、、、
どちらと言うなら2台の機種の機能云々よりも初めに自分で選んだ側を残される方が良いと思います。
視力の問題ですが、例えばD5600を購入した際に 視度調整 はされましたか?ファインダー横に付いてるはずです。
もちろんカメラに初期で付いてるものは限度があるのでそれ以上なら補助用の接眼レンズを買わねばなりませんがそれほど高額(たぶん1000円以下)ではありませんから対応自体はできるはずです。
もちろん毎回メガネをあげるのが面倒とか言うなら別ですが、D7000だとD5600に比べファインダー性能は上です。
AF頼りでも構わないですがそれでも調整はすべきかと思います。
この辺りがもしも「まだ試されてない」「知らない」のなら格安とはいえD7000を購入するのは控えるべきだったと思います。
ちなみにいくらで購入されたかはわかりませんが、中古市場では2万円しないくらいが相場です。
格安とは言え転売で利益がでるようなものでもないと思いますし、新品同様といっても市場の価格相場がそれほど崩れるものでもないので。
いずれにせよ、まずは被写体がきまってなくてもなんでも構わず使ってみてからが良いと思います。考えるくらいなら使った方が早いです。
そういう意味で初めに 買おう と思ったD5600で良いんじゃないでしょうか?残すのは。
No.4
- 回答日時:
現状でAFを優先するならD7000一択です(新たにモーター内臓レンズを購入するなら別ですが)。
D5600はペンタミラー、D7000はペンタプリズム。
ファインダーはD7000の方が明るく視野も広い。
D5600の方が新しいけど画質なんて変わらない。
D5600はバリアングルぐらいしか使うメリットないのでは?
No.3
- 回答日時:
私だったらD7000を残します。
D5600クラスだったらすぐに不満が出ます。
多少のデジタル部分の性能が新しくても機械的な完成度の低さはどうしようもありませんから
そうした部分で少しでも長く使い続けられるD7000のほうが良いと思います。
No.2
- 回答日時:
私はFM3A(フィルムカメラ)をまだ使っているような爺さんですのであまり参考になりませんが、
電子部品は日進月歩です、だいぶ製造時期が違うようですので、デジタルカメラは新しい方を残した良いのではありませんか?
No.1
- 回答日時:
D5600は入門機。
D7000は中級機。とは言え、2010-2016年の頃はデジタルカメラの成熟期、6年間で、著しく高感度ノイズ耐性の向上が見られます。
よって、個人的にはD5600を残す方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライカかコンタックスか
-
デジカメでパースをつけずに撮...
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
平川純さんが関わったレンズを...
-
これはカビですよね。 一万弱出...
-
一眼レフ、ズームレンズにおけ...
-
E-410 交換レンズを買うなら。...
-
一眼レフレンズ AF・MFスイッチ...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
NikonのMFカメラの視度補正レン...
-
メガネレンズ「調光レンズ」に...
-
通常撮影兼サーフィン撮影がで...
-
Nikon FG、シャッターを切って...
-
急に暗くなってしまいました
-
「あほ」と「ボケ」の違いはな...
-
カメラの広角レンズについて
-
仕方がない事だと思いますか?
-
ミラーレス一眼 本体、レンズの...
-
レンズのEFLとBFLとFFLはどこの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カメラボディの手入れ、ウェッ...
-
一眼レフのカメラを買おうと思...
-
初心者の一眼レフ選びで迷ってます
-
5D(マーク無し)と5Dmark2との違い
-
一眼レフ canon kissx7をもって...
-
一眼レフの視度調整レンズについて
-
ライカかコンタックスか
-
旅行のためにCanon eos M10か N...
-
おすすめのフィルムカメラを教...
-
一眼レフ(ミラーレス)でどち...
-
一眼レフカメラとレンズの購入...
-
nikon f80かf801
-
おすすめのMF一眼を教えてくだ...
-
デジタル一眼レフカメラについ...
-
デジカメでパースをつけずに撮...
-
デジカメor銀塩かで迷っていま...
-
動画撮影に向いているミラーレ...
-
レンズフード脱着の繰り返しに...
-
一眼レフ購入を検討している初...
-
初めてミラーレス一眼の購入。...
おすすめ情報