dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
一眼レフ購入し(NIKOND7000)日々楽しんでおります。

さて、カメラケースを購入し、持ち運びに便利になったのですが
レンズフードをはずさないとケースに入りません。
もともと、はずしておこうと思っていたのですが、
意外と外すのに手間取りました。

今後これを繰り返すと、大丈夫か?
と素人的ですが思ってしまいました。
ちなみに、レンズフードはHB-32、
カメラはD7000 18-105 VR レンズキットです。

皆様どうされているのですか?
教えてください。

A 回答 (4件)

> カメラケースを購入し、持ち運びに便利になったのですが


> レンズフードをはずさないとケースに入りません。
・お使いのカメラケースがD7000純正「CF-DC3」ならば、
レンズにフードを逆さ装着すれば、フード付きでカメラケースに仕舞える設計ですが。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVHF0040 …

> 意外と外すのに手間取りました。
> 今後これを繰り返すと、大丈夫か?
> と素人的ですが思ってしまいました。
・手のひらに、ヘンに力が入ると、フードが歪み、脱着しにくい事があります。
当然、新しいウチは硬い事もあります。
常日頃からの、使い込みと、慣れが重要です。
そして、不良品でなければ、繰り返しても問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そして、不良品でなければ、繰り返しても問題ありません。

このような商品で不良品は考え辛いので、
慣れの問題かと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/27 22:36

普通は使用する時と反対向きでレンズに付けて仕舞います。


慣れれば普通に扱えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なれるまで使い込みたいと思います。

お礼日時:2011/03/27 22:37

確かのこの「バヨネット型フード」は、長く使ってるとストッパーが弱くなたり、欠けたりして、落っこちやすくなります。

落っこちやすくなることは確かんですが・・・。

Nikonの70-300の奴は、10年近く使ってますが、多少クリックは弱くなっているものの、問題なく使えています。同じようなシステムのPanasonic FZ1の奴は5年ほどですぐ落っこちるようになってしまったのとえらい違いです。

それに、Nikonなら、いざとなったら部品扱いで取り寄せが可能ですけどね。結構高額ではありますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
実は弱いぐらいの方がいいんですけど。

何回か試してみます

お礼日時:2011/03/27 22:35

最近のレンズフードはかぱっとはめてくるっと回すだけですよね?


私はキヤノンですが、レンズ交換時にはフードを外して逆向きにはめてバッグに収納し、取り出したレンズは逆に装着しているフードを外して通常の向きになおして装着してカメラに付けていますが、手間取ることはありません。

とりあえず、慣れれば大丈夫じゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
一度目は怖さもあり非常に手間取りました。

何回か練習してみます

お礼日時:2011/03/27 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!