dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知能指数と学校の成績ってどの程度関係してるのでしょうか?

私はIQはそれ程低く無いのに、学校の成績や偏差値はいつも下位でした…
常々自分はアホだと思っていますが、IQテストでよくある法則性を見つけて分析したり推測したりする問題だけは割と得意です。
勝手な推測なのですが、学校の勉強や受験勉強は記憶力と頭の回転力の比重がとても高く、IQテストでは主に思考力や分析力が問われている様に思います。
両者にはそこまで相関関係が無いのでは無いかと思ったのですが、どうなのでしょうか?

A 回答 (5件)

学校の成績は周りの能力や努力次第です。


まわりが怠け者やバカだらけなら能力のある人ならそこそこの成績になりますが、周りが優秀だったり真面目な人ばかりだとろくな成績はとれなくなります。

私は公立中学でしたが、全国共通模試とかの偏差値は65とかで高かったのですが周りがとにかく優秀だったので学校の成績は10段階で5を取れた科目は2つくらい、順位は160人のうち140番目あたりでした。
    • good
    • 0

IQというのは、頭の良さの指数です。



で、頭の良し悪しは遺伝で決まります。

しかし、遺伝に学力が占める割合は
30~35%ぐらいです。




知能指数と学校の成績ってどの程度関係してるのでしょうか?
 ↑
別モノと考えて良いと思います。

ワタシはIQがかなり悪いのです。
悪いので、普通の人より頑張ったつもりです。

そんで、高校時代の同期で180というのが
おりました。

ワタシの方が良い学校に入れました。
    • good
    • 0

全く相関関係がないわけではないが、それほど強くはないよ。

    • good
    • 0

IQが高いと記憶力も良いですよ。

貴方は「それ程低く無い」ので記憶力もそれ程良くない、と言う事かと。
    • good
    • 0

高校生の頃、担任が言っていましたが、


一番IQの高かった生徒の成績が200番ぐらいでした。
なので、学力とIQは相関関係はないそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!