
夫の扶養内でパートをしていて、パート収入がなくなると家計が厳しくなる方、
もしも働けなくなった場合に困ると思うのですが、
扶養内パートだと傷病手当金が出ないため、病気やケガ等で働けなくなった時のために就労不能保険(就業不能保険)加入していますか?!
それとも他の種類の保険で備えていますか?!
それとも貯蓄?
就労不能保険を検討しているのですが保険金が下りる条件が厳しいようで…。
使い勝手の悪い保険なのであれば保険料分を貯金しておいてもしもの時は貯金でまかない、
治療が長期化する三大疾病になったらまとまった給付金が降りるタイプの保険に入っていたほうが合理的かな?と思ったりしています。
ご意見聞かせてくださいませ!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ご家庭での生活は個々にそれぞれで、家計もそれぞれです。
コロナショックのようなことがあると経済的な問題を抱えるご家庭は多いように思いますが、万が一の時の為に対策を練られているご家庭もあります。
普段生活を送っていて、なかなか余裕が無いというご家庭が多いようですが、保険やその他蓄え、投資などに取り組んでおられるご家庭が必ずしも収入が多く楽なことはありません。
生活の無駄を見直して、貯蓄や投資に一定額を回すという方も多いです。
私自身も自営ですが、コロナショックから売り上げは半分以下にまで下がり、とても経営が続くものではないですが、10年程前から下落が続く業績でしたので、倒産防止共済に加入しました。
また、年金が国民年金ですので、上乗せの基金と401Kも取り組み10年が経ちました。
他にも投資に取り組むため、利回りで生活を支えていますが、楽ではないです。
No.1
- 回答日時:
扶養範囲のパートの所得補償保険など意味ないと感じます
入れる条件が色々あるし支給されるかどうかも分からない
医療保険も保険料倒れする可能性が高いです
重大疾病には高額医療保険制度があるのですから、よほど特殊な場合でない限り、莫大な支出が必要だというケ-スはありません
貯金が一番
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老後のお金の心配
-
生命保険の選び方について
-
低金利時代の住宅財形貯蓄を活...
-
財形貯蓄とか積立貯蓄とかする...
-
財形貯蓄
-
高額療養費制度があるから、生...
-
外貨保険は、今が入り時ですか?
-
貯蓄タイプの生命保険に加入し...
-
財形貯蓄ってやる意味あるんで...
-
一般財形貯蓄についての質問で...
-
貯蓄計画についてアドバイスお...
-
生命保険って入った方がいいの...
-
かんぽ生命の学資保険を解約し...
-
一般財形貯蓄額が1千万以上にな...
-
50代の貯蓄額がサイトによって...
-
日本人の貯蓄額がこの1年で5倍...
-
ライフネット生命保険
-
65歳時の前提条件 夫婦二人世帯...
-
去年26才で結婚して、 私年収30...
-
年間の貯蓄はいくらくらい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生命保険の選び方について
-
高額療養費制度があるから、生...
-
貯蓄性の高い終身保険について
-
一般財形貯蓄額が1千万以上にな...
-
単純な質問で申し訳ございませ...
-
九電の財形貯蓄について
-
新社会人で手取り18万の女です...
-
家計診断よろしくお願いします。
-
太陽生命の保険について…
-
保険ってどのくらい加入してい...
-
埼玉県市町村職員共済組合って...
-
会社で一般財形貯蓄をやってい...
-
この先どうしよう…
-
手取り33万で夫婦二人暮らしの...
-
保険契約
-
財形貯蓄をしてて、会社が倒産...
-
手取り14万は月にいくら貯金す...
-
idecoかインデックス投資か
-
若い頃にしておくべきことは何...
-
財形貯蓄について質問です。
おすすめ情報