

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
受給されているのは、児童扶養手当の事ですね。
子供さんが18歳を迎えて3月まで貰えるのもですが
扶養者(母親ですね)の収入によって細かく段階があり、全額貰えることが少なくなってきています。
(以前は段階が細かくなく、○○円以上、未満位の
分けられ方でした)
それから医療費が無料になる制度もあります。
本人(母親)と18歳未満の子供さんの医療費です。
また、所得税についても寡婦控除が受けられます。
あとは子供さんの年齢が分かりませんが
地域によっては公立の保育園の保育料が無料、または
かなりの免除が受けられるはずです。
小・中学校に入られると、学校給食費の免除、学用品代の支給(一時的なもの)、修学旅行費の免除等々・・・
高校に入られても、公立ならば、半額、或いは全額免除など。私学でも奨学金などあります。
どれも地域によって様々ですので
お住まいの民生委員さんなどの尋ねられることをお勧めします。
自分で申告しないと貰えないものが大半です。
また、どれも収入に制限がありますので確認して下さい。
この位が思い付いたのですが、参考になりましたでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/01/21 22:47
回答ありがとうございます。
何か色々とあるんですね。
子供さんは今4歳です。
これらの相談は民生委員にするんですか?市役所とかじやなくて?
No.5
- 回答日時:
もちろん児童手当と児童扶養手当をWで受給されてる方もたくさんいらっしゃいますよ。
「児童扶養手当」の場合は申請してから審査に2・3ヶ月かかる場合もあるのでお早めに。
No.4
- 回答日時:
もちろん児童手当と児童扶養手当をWで受給されてる方もたくさんいらっしゃいますよ。
「児童扶養手当」の場合は申請してから審査に2・3ヶ月かかるのでお早めに。

No.3
- 回答日時:
#1です。
手続きは市役所とかで行いますが、「こういう事情で困っています」等、民生委員さんの証明?のようなものが必要な手続きもあります。
また、地域によっては私が挙げたような制度がないかもしれません。
いきなり民生委員さんには聞きづらいかもしれませんね。
役所でご相談される方が聞きやすいかもしれません。
とにかく知らないと損する(言葉は悪いですが・・^^;)がたくさんありますので、色々と情報は集められたら良いと思いますよ。
私もシングルになってから数年間、小学校の給食費免除など知りませんでしたので、苦しいながらも払っていました。
いくら児童扶養手当などの手続きをしていても、他の補助など個々に申請をしないと、役所から案内が来るわけではありません。
該当しそうなものには自分で探して申請して下さい。と伝えてくださいね。
No.2
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2005/01/21 22:50
回答ありがとうございます。
こんなサイトがあるんですね。参考にさせていただきます。
児童手当と児童扶養手当はWでもらえるんですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
南天を整えたい
-
ICカードで改札を通って南口か...
-
この物価高をどう乗り切ってま...
-
法要のお布施について
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
「はてなブログ」てのが、モッ...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
教えてグーの継続を求めたい
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
勘違い
-
四季に色(いろいろ)
-
妻の虫嫌いについて
-
「すいません」が言えない
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
朝の挨拶にプラス一言してますか?
-
“妻子持ち” は男性に向けた言葉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護者はBS放送は無料にな...
-
同棲相手の国民年金(免除)に...
-
無職なので、年金の支払いを最...
-
実家暮らしの20歳ニートです。...
-
国民年金保険料の全額免除の申...
-
国民年金のコロナ禍における臨...
-
失業したため年金免除の申請を...
-
年金についてです 1月に年金の...
-
去年8月に退職し国民年金の免除...
-
国民年金免除申請書の疑問 7月...
-
すでに前納した国民年金保険料...
-
国民年金の減額について
-
国民保険 免除申請
-
国民年金の全額免除申請してい...
-
国民年金を一時的に免除したい
-
国民年金について! 社会保険抜...
-
無職です。年金は払いません。...
-
無職の市営住宅の申込
-
年金免除申請
-
未加入期間国民年金適用勧奨と...
おすすめ情報