
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
国民年金にしても国民健康保険にしても加入は義務であり必須です。
ご質問の人物のように収入が少ない場合は、
「免除申請」
することで、保険料の支払いをしなくてもすみます。
免除申請は過去の分は遡れませんが、これからの分は出来ますので、直ちに市役所に行き免除申請をして下さい。
単に将来の年金を受け取れないだけでなく、障害者になっても障害年金も出ないなど悲惨なことになります。
さて市営住宅の申し込みの資格に国民年金加入が必須かどうかですが、法的に定められたものではなく通常は関係ありません。
しかし、これは各自治体で申し込み資格は独自に儲けていますので、自治体によっては必須のところもあるかもしれません。
どちらにしても国民年金は免除申請をすれば、保険料を支払わずに加入できますので、至急手続きしてください。
(但し老齢年金の金額は通常よりもずっと少なくなります。障害・遺族年金は影響受けません)
では。
年収が103万円以下の給与所得であれば、所得税も住民税(市民税、県民税)も納付する必要はありません。
No.2
- 回答日時:
#1の方の回答で十分だと思いますが,確定申告について.
確定申告は収入が少なくても,少しでも所得があれば,した方がいいです(誰かに扶養されているなら別ですが).
収入がすくなければ,前もって引かれていた税金分が戻ってきますので,お得ですし.
で,きちんと確定申告して,「私は収入がありません」ということでしたら,年金の免除申請ができるし(認めてもらえるし),健康保険料も安く設定されますし,その他の税金も合法的に払わないですみます.
課税証明書(収入証明書)等の書類も発行してもらえます.
面倒くさがる方が多いですが,各種申請等はきちんと行った方がぜーったいにいいです.お役所には腹が立つこともありますが,せっかくですから,ちゃんと利用しましょう.
ただ,年金の場合,今からですと,滞納分(もともと義務ですから)を払わないといけないかもしれません.それぐらいなら,最初から免除申請をしておけば,合法的に払わない(もしくは半額程度)で済んだのに...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
化粧洗面台の排水口までのつなぎ方
-
マンションって集合住宅ですか?
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
戸建てと集合住宅の違いを教え...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
洗面化粧台について
-
日本の住宅において賃貸と持ち...
-
アパートの隣人の騒音トラブル...
-
公営住宅やURは公的な賃貸です...
-
隣の家が建て直して60㎝セット...
-
勤続年数が半年なくても賃貸の...
-
持ち家について質問させて下さ...
-
なぜ線路沿いに住むとガタンゴ...
-
新築のアパートに10月ごろから...
-
東京都足立区は、治安の悪い街...
-
社宅住みです。 自分の上の部屋...
-
タワマンで台風の時、どんな感...
-
タワマンの上の方の階に住むメ...
-
姉はどうなのだろう?
-
棘のある植木
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護者はBS放送は無料にな...
-
国民年金の全額免除申請してい...
-
すでに前納した国民年金保険料...
-
経済的に国民年金支払う余裕がない
-
国民年金の免除申請後....却下...
-
無職なので、年金の支払いを最...
-
同棲相手の国民年金(免除)に...
-
お恥ずかしい話ですが、教えて...
-
妻 パート 社会保険 夫 フリー...
-
国民年金 免除申請したのに特別...
-
実家暮らしの20歳ニートです。...
-
遺族厚生年金、国民健康保険料...
-
産前産後休業保険料免除 まとめ...
-
国民年金保険料免除について教...
-
国民年金の免除申請を昨年して...
-
年収160万円で妻の国民年金...
-
退職して三ヶ月 無職状態です。...
-
国民年金免除申請の際の、離職...
-
失業保険受給中でも年金免除は...
-
年金保険料免除申請のハガキ
おすすめ情報