
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「受信料免除の申請手続き方法」
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/menjo/apply.html
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/02/ …
契約したと同時に、申請書を郵送する形ではないでしょうか。
念の為に、「受信料の窓口」へ電話等で問い合わせて詳細を確認してみてはどうでしょうか。
この回答への補足
回答ありがとうございます
免除の申請書は市役所の福祉課に提出してくださいとのことでした
契約後に申請すると 地上波とBSの受信料の差額をとられるのか気になります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護者はBS放送は無料にな...
-
同棲相手の国民年金(免除)に...
-
国民年金、払っていますか?国...
-
国民年金滞納分の免除について
-
国民年金・国民保険の手続きが...
-
質問
-
国民年金 免除申請したのに特別...
-
失業したときの年金免除を教え...
-
シングルマザーの国民年金は免...
-
年金免除申請
-
年金の免除申請について
-
未加入期間国民年金適用勧奨と...
-
年金手帳はいつ届くのでしょうか?
-
新卒で4/1に就職した者です。最...
-
厚船2号って?
-
年金の納付が反映されていない
-
障害年金について。 障害年金の...
-
年金記録のAやPや*の記号について
-
国民年金の追納の順番を間違え...
-
20歳になる子供の国民年金は...
おすすめ情報