dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在無職で、失業保険を受けています。
今まで月々支払っていた国民年金額を
支払いつづけるのが困難になってきたのですが、
額を減らす又は持ち越すなどの一時的な処置は
してもらうことは出来るのでしょうか?

A 回答 (5件)

免除された保険料を後から納める(追納)のは10年以内です。


免除期間は年とって年金受けるときには,納めた期間の3分の1の割合で年金額の計算に入ります。また,障害・遺族の年金を請求する際には,納めた期間と同じ扱いです。
未納にしないで,必ず免除申請をしてください。

申請して認められるのは,申請日の前月から年度末までです。申請するのが遅れると,免除になる月が減ってしまいます。申請するならお早めに。
    • good
    • 0

noname#62498 write:


>免除が通っても、余裕の出た時に過去にさかのぼって
>支払う事も出来ますよ(注:詳しく覚えていませんが期限は有ります)

さかのぼって支払える期間は5年のはずです。
もしかしたら10年だったかも。
    • good
    • 0

それは大変ですね。


国民年金はなんだかんだ言っても毎月13,000円
になりますから大変ですよね。
一時的な処置は市の国民年金課に相談することで
解決するはずです。
2年は(確か)延滞金も取られずに済むのでは?
まずは相談することが大切です。
    • good
    • 0

こんばんわnoname#62498です


役所の国民年金課に行き、現在無職で有ることを告げ
年金免除申請用紙を貰い記入し出してください

結果が出るまでに何ヵ月かかかりますが、免除が通れば払はなくて済みます
免除が通っても、余裕の出た時に過去にさかのぼって
支払う事も出来ますよ(注:詳しく覚えていませんが期限は有ります)
免除申請した場合、遡って支払わなければ将来の受け取る年金額は
減額されます。

免除申請はお早めに!
1年間支払はなくて済みます
理由によっては申請が通らない時もあります

1度、役所へ行ってみて下さいね
    • good
    • 0

できますよ。


審査がありますので、窓口で相談されてください。
税金等の減免制度もありますので、あわせて相談してください。

参考URL:http://www.town.kumage.yamaguchi.jp/benri/nenkin …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す